〜 〜 

みんなのページ2024年 花見 イルミネーション
みんなのページ2023年 花見 浅草 イルミネーション
みんなのページ2022年 花見 イルミネーション
みんなのページ2021年 花見 イルミネーション
みんなのページ2020年 花見 イルミネーション
みんなのページ2019年前期へ 花見 みんなのページ2019年後期へ イルミネーション
みんなのページ2018年前期へ 花見 みんなのページ2018年後期へ イルミネーション
みんなのページ2017年前期へ みんなのページ2017年後期へ イルミネーション
みんなのページ2016年前期へ 花見 みんなのページ2016年後期へ イルミネーション
みんなのページ2015年前期へ 花見 みんなのページ2015年後期へ イルミネーション
みんなのページ2014年前期へ 花見 みんなのページ2014年後期へ イルミネーション
みんなのページ2013年前期へ 花見 みんなのページ2013年後期へ イルミネーション
みんなのページ2012年前期へ 花見 みんなのページ2012年後期へ イルミネーション
みんなのページ2011年前期へ 花見 みんなのページ2011年後期へ イルミネーション
みんなのページ2010年前期へ 花見 みんなのページ2010年後期へ イルミネーション
みんなのページ2009年前期へ 花見 みんなのページ2009年後期へ イルミネーション
みんなのページ2008年前期へ 花見 みんなのページ2008年後期へ イルミネーション
みんなのページ2007年前期へ 花見 みんなのページ2007年後期へ
みんなのページ2006へ
花見 イルミネーション
みんなのページ2005へ
イルミネーション

みんなのページ2025年
更新 2025年1月10日 金曜日   
ipadmini2 攻略

2025年1月9日 木曜日
歌舞伎座へ
いつか、築地でてんぷら食べた時、歌舞伎座改装してたね、一度見たかったなと、何気なく
言ったら、急に話が盛り上がって、息子が「お年玉」をくださることになり、二人で行って参りました。
思い立つのが遅かったから、ここしか取れ無かった。
いえいえ、結構なお席です。

花道の左側、前から13番目
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
初春の吉例、様式美あふれる祝祭劇
 源頼朝の重臣・工藤祐経の館で催されている祝宴。そこへ、小林朝比奈の手引きで曽我十郎と五郎の兄弟が対面を許されてやって来ます。父の仇を討とうと逸る五郎が、工藤に詰め寄ると…。
 鎌倉時代に実際に起きた曽我兄弟の仇討ちの物語は、江戸歌舞伎で初春の吉例として上演された祝祭劇。令和7(2025)年巳年の幕開きにふさわしく絢爛豪華で多彩な役柄がそろう、歌舞伎の様式美あふれるひと幕をお楽しみください。

二、陰陽師(おんみょうじ)
夢枕獏の大人気作、装いも新たに登場
〈大百足退治〉
 武勇の誉れ高い藤原秀郷。近江の国、琵琶湖にほど近い三上山に出現するという化け物を退治するためやって来た秀郷は、化け物の正体である大蜈蚣の魂魄と対峙し…。
〈鉄輪〉
 朧の月夜、源博雅が吹く笛の音を慕う徳子姫は、やがて愛する男に裏切られ、蘆屋道満の妖力により生成りの鬼と化していました。安倍晴明が呪の解明に乗り出し、遂には道満との対決が迫り…。
 平成25(2013)年の歌舞伎座新開場?葺落で新作歌舞伎として上演し好評を博した配役を中心に、『陰陽師』が装いも新たに登場。夢枕獏の大人気シリーズより、荒武者・藤原秀郷(俵藤太)が大立廻りで魅せる『大百足退治』と、陰陽師・安倍晴明とライバル・蘆屋道満の対決に、恋に破れて生成りの鬼と化す美しい姫の心に晴明の相棒・源博雅の笛の音が響く『鉄輪』を上演します。どうぞご期待ください。

三、封印切(ふういんきり)
悲劇への序章、上方和事の代表作
 大坂の飛脚問屋・亀屋の養子忠兵衛は、傾城梅川と深い仲。梅川の身請けに必要な金が用意できずにいるところへ、丹波屋八右衛門がやって来て忠兵衛の悪口を言い立てます。耐え兼ねた忠兵衛は、懐にある公金の封印を切ってしまい…。
 男女の悲恋の物語を描いた上方和事の代表作。明治から昭和にかけて活躍した名優・初代中村鴈治郎の当り役を集めた「玩辞楼十二曲」の一つをご堪能ください。
と、
演目の話はここまで、当日、東銀座駅にて待ち合わせ。
先ず、木挽き町広場へ。
お土産もの、いっぱい

セブンイレブンに笑ってしまう
昼の部、11時開演〜15時40分終演
幕間は、35分、15分、25分
10時30分開場

「伝統の継承」をキーワードに第4期を踏襲した第5期歌舞伎座劇場空間
舞台サイズは、間口の左右が91尺(約27.6メートル)、高さ21尺(約6.4メートル)、
客席に張り出した花道の長さは60尺(約18メートル)、回り舞台の直径は60尺(約18メートル)。
第4期の「再現」をコンセプトに、第4期の寸法を踏襲する。
食堂も試してみたいけど、トイレもかかせない私、時間的に無理と思うので、
ここは、文字通りの「幕の内」
以前は、周りのレストランなどで、お弁当を売っていたよねと、息子も言います。
私もその記憶ありますが、コロナを経て、無くなった? 見かけませんでした。

美味しいお弁当を準備するという方法もありますが、
ここは、敢えて場内売店の「幕の内弁当」
生ビール・スパークリンワイン、をプラカップで販売しています。

しかし、座席に関して一言文句言いたい!
改装したと言うのに、シートはあんまり座り心地、よくない。
幕間に、席での飲食OKと言うのに、買った飲み物をどこへおくのよ?
ビール1ワイン2を買った私たち、立ち往生じゃありませんか(笑)
飛行機の座席のように、前の座席から、テーブルを出せるようにするとよかったろうに?
そして、お弁当。
こんなものだろうと思っていましたが、2000円は、外じゃ通用しないよね?
でも、歌舞伎座ですもんねーーー(笑)

観客も、地方の方らしき人も、混じってミュージカル等とは、また違った雰囲気。
ここだけ、時間の歩みが、ゆっくりと流れているような。



さーて、次のお楽しみ
ごはんだ、ご飯だ。
銀の塔 銀座
銀之塔は昭和30年開店の
シチュー専門店です。
現在に至るまでメニューは
シチューとグラタンのみ。
歌舞伎座近くに店を構え、
これまで多くの役者さんにも
ご贔屓にしていただいてきたシチューは
創業当時から変わらぬ味です。
手間をかけて丁寧にアクを取り、何時間も煮込んだシチューは、お肉が箸で切れる程やわらかく、コクがあるのにしつこくないすっきりとした味に仕上げております。
テーブルにはグツグツ煮立った土鍋でお出しします。
パンではなく、ご飯と小鉢2品、お漬け物が添えられた、あくまで「和」な味わいのシチューです。

ミニセット(シチュー&グラタン)
小鉢2品、お漬物、ご飯付き
4,200円

タンシチュー
小鉢2品、お漬物、ご飯付き
4,250円
心も、おなかも満腹の一日でした。
あ〜寿命が10年伸びたーーーと言った私に、息子が、ひえっとたじろいだように見えたのは、
私のひがみか???(ウフフ(笑))

本当に有難い、お年玉でした。

2025年1月2日 木曜日
例年恒例の、焼肉新年会、いつものメンバーで
今年は、船橋京成駅前店

2025年1月1日
〇寿+1歳
たいして、変わりなく新年を迎えることができ、有難いことと周りに感謝しつつ新年を迎えました。
グランドゴルフも、一向に上達しないまま、
ブービー賞なんかいただいて・・・(笑)
千葉県最南端の野島崎は
日の出と日の入りの両方が見られる
スポットです。
岬の先端には最南端の碑と共に
岩の上に絶景ベンチがあり、
こちらも写真映えする日の出スポットとして
人気があります。


例年の、孫よりの、初日の出