どんなメッセージも無料で刻印。
メッセージが刻印された世界で一つだけのiPodやiPadは、最高の贈り物になるでしょう。 刻印のしかたは簡単で、しかも無料です。
iPodまたはiPadを選択したら、表示されたページで刻印したいメッセージを入力します。名前だけでなく、「I love you」や「誕生日おめでとう」などのメッセージも刻印できます。
更新 2014年12月24日 水曜日
2014年12月19日 金曜日 イルミネーションとランチ |
|
今年も、イルミネーションの季節になりました。 私は段々暇になり、一方娘は増々忙しくなり・・・、やっとお出かけの日が決まりました。 さて、どこのイルミネーションにしましょう。 冬の目黒川に「青の洞窟」をイメージしたイルミネーションが登場! これに決定! 今年のノーベル賞の青色LEDです。 スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、赤崎勇・名城大教授(85)と天野浩・名古屋大教授(54)、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)の日本の3人に贈ると発表した。赤崎さんと天野さんは青色の発光ダイオード(LED)を初めて作り、中村さんが実用化につなげた。これにより光の三原色がそろう道筋がつき、LEDの爆発的な普及につながった。 |
|
今週は、寒い日が続きましたが今日は風もなく比較的暖かです。 ランチを1時半に予約する、 わ~い、二度目の「カンジャンケジャン」だよ、(ソウルで食べたのを入れると三度目) プロカンジャンケジャン赤坂 http://www.prosoycrab.co.jp |
|
生マッコリと、カニがよく合います | |
赤坂見附より、銀座へ Apple Store - Ginza へ行きます。ここは、 D:\reiko\minna\2013\2013-1\minnna2013-1.html に書いたように、、娘が、ipadミニを買うために、2013年の1月と2月に訪れ、ワークショップにも 行きましたが、今度は自分のためです。 なにやら、サンタさんが私のところまで来るらしく、 iPad Air かiPad miniかとお尋ねがあったのです。(ウフフ・・・) |
|
mikimotoのツリーを横目に、Apple Store - Ginza へ |
|
iPad miniに決める |
|
|
Wi‑Fiモデル:
|
|
|
|
|
指紋認証センサー | なし |
違うのは、容量と、3は指紋認証センサーがついている。 ゴールドがある。 さて、私の処へ来るサンタさんは、どちらをプレゼントしてくれるかしら??? こんな、サービスもあるそうです。おしゃれですね。 Apple Online Store限定新しいiPodやiPadに無料でメッセージを刻印できます。 どんなメッセージも無料で刻印。メッセージが刻印された世界で一つだけのiPodやiPadは、最高の贈り物になるでしょう。 刻印のしかたは簡単で、しかも無料です。 iPodまたはiPadを選択したら、表示されたページで刻印したいメッセージを入力します。名前だけでなく、「I love you」や「誕生日おめでとう」などのメッセージも刻印できます。 |
|
キル フェ ボン グランメゾン銀座(Qu'il fait bon) お茶しようと、思ったのですが、 45分待ちですって、 ディズニーランドじゃあるまいし・・・。 やめました。 |
|
Nakameguro 青の洞窟 2014 少し早いですが、中目黒へ移動します。 17時点灯ですが、着いたのは16時30分でした。絶景ポイントの桜橋で待つことにしました。 橋も、普通に車や通行人が通るので、2分して警官が規制しています。 17時点灯されると、橋も道路でもいっぱいの見物人かた、期せずして歓声が・・・。 |
|
http://nakameguro-aonodokutsu.jp/より |
|
目黒川沿いは、おしゃれな店が並んでいます。 カクテルかワインとおつまみをしたかったのですが、よさそうなお店は、満席か予約済です。 ちょっと覗いた大衆酒場、ここ空席ありそうね~と言ってると、 あっと言う間に、いらっしゃ~い!と吸い込まれてしまい、お二階へどうぞ---と、(笑) ビニールのテーブルクロスのかかった座卓で相席に座らされてしまいました。 相席」は初老のカップル。 注文を取りに来たのは、たどたどしい言葉の異国人のおねぇちゃん、 インド人らしきおねぇちゃんも。 「ねぎぬた」なんて注文して大丈夫かいな? 案の定、こっちの注文が隣のカップルにいったり・・・、そこは、お互いきさくに 「これ、私たち・・・」とか言って交換する。 1階のレジで支払するのだけど、私たち、その頃は超込み合って、 外へ押し出されてしまいました。 このまま、帰ってもわかんないよね~~、 いえいえ、心美しい私たちは、ちゃんとお店へ戻って支払いを致しました。 中ジョッキ2、サワー1を含めて、3.000円余。 アハハ、カレイのから揚げのかれいさんが、あんなにやせてたのも無理ありません。 来年、桜はここにしようか、ちゃんとお店を予約して来ようね、鶏鍋もいいね~っと、 相変わらずの、食いしん坊の私たち。 |
|
この頃になると、中目黒駅前の、横断歩道は、青の間に渡りきれないほどの雑踏で、 警官が、急いでくださいと声を嗄らしている。 誰かか、「頑張ってください」と警官に声を掛けたらしく、 お巡りさんも、「頑張ってと、いわれてもね-」とか、ぼやいている。(笑) ホームページでは http://nakameguro-aonodokutsu.jp/ 連日の混雑状況を受け、ご来場者さまの安全配慮の観点から、 土日祝日の点灯を中止させていただきます。 なお、12月25日までの平日は点灯を予定しておりますが、 点灯後お客様の安全確保が難しいと判断した場合、急遽消灯する可能性もあります。 今後、混雑や荒天その他事情により日程変更となる際には 当WEBサイトにてご案内させていただきます。 となっています。 青色LEDが、ノーベル賞で話題になった今年、青一色で飾ったセンスは素晴らしいと 思います。 |
2014年12月13日 土曜日 誕生日 |
|
お花が来ました |
|
毎年、こどもたちに、なんらかの形で祝ってもらいますが、みんな忙しいので、 12月13日の当日・・・と言うことは、あまりないのですが、今年は土曜日にあたり、 誕生日当日に、「美味しいものを」いただくことに・・・・。で、なんと? 下北沢の「博多炭火やきとり とりを」へ。 http://www.h-trio.jp/ なんで、そんなところまで? と、言われそうですが、以前に行ったことのある息子が、博多風がとてもよかったので、 「懐かしかろ?」と。 確かに、我々福岡県人は、東京は、美味しいものはいっぱいあるけど、 やっぱりこだわるものが、あるのです。(笑) それに、本所で一つ用事があったのでそれを済ませて、行きは半蔵門線で、帰りは、新宿で総武線で、座って楽に帰れました。 以前の棲家で、西鉄を利用していたころは、福岡へ買い物、食事に出るにも、 距離・時間のわりに、特急は30分おきで、なんだか結構遠出する感覚でしたが、 こちらでは、10分も待たずに次の列車が来て、そんなに遠出するという感じがありません。 特に地下鉄を利用すると、寒くもないし・・・、 それに、「Suika」のお蔭は甚大です。 どこでどう乗り換えるのか、切符を買うのだったら、まごついてしまいうでしょう。 |
|
さて、下北沢の駅前、 私は、世田谷区・・・と聞いて、 なんとなく落ち着いたイメージを勝手に抱いていたのですが、 なんじゃこりゃ? ソウルの市場かい??? よく言えば、活気があり、 悪く言えば・・・雑駁なかんじ。 若者はたしかに多い。 |
|
ここです。ここです。 ここへ着くまでに、焼き鳥・串焼きの お店が何軒も・・・ 下北沢の人は、串が好きなのか(笑) |
|
カウンター8席 テーブルが6・7席 小上がり(6・7人)がひとつ、 私たちは、ここを予約していました。 私たちは、帰りのことも考えて、17時に予約していました、他に客は、1組だけ、 こんなんでいいのかなと思いつつ、 食べ且つおしゃべり・・・・。 間もなく、カウンター席がいっぱいになり、 テーブルもボチボチとふさがり、 電話が何度かなったと思うと、残った席(3席)にも、予約の札が・・・・。 |
|
ごまさば 鯖は勿論だけど、醤油が美味しい |
鶏皮ぱりぱりせんべい |
関東へ来て、7年になりますが、醤油や味噌は、やっぱり食べなれた味が美味しい | |
ぎんなん |
豚バラ 砂ずり |
この、豚バラが、こっちにはないのよね。 でも、私たちのおなじみの豚バラよりちいさい (これこれ文句を言ってはいけませんよ~)(^0_0^) |
|
馬刺し霜降り | 馬刺し赤身 |
馬刺しは美味しいけど、お値段も・・・と、私はケチな感想を言う、 そりゃあ、熊本とは違うさ~と息子、 そうよね、はるばる運賃をかけて来たんだもの・・・と納得。 |
|
和牛 さがり |
巻物、オクラ・シソ・えのき |
左 白モツ 右 ハツもと |
あらびきソーセージ |
豚骨 私は食べませんが、これが美味しいと息子 |
うずらの卵 |
ぼんじり |
焼き長なす |
〆に、ちゃんぽんと五島うどん(冷たい)をシェア。 ちゃんぽんは、具と麺は、先ず先ず合格でしたが、スープがしょっぱくうどんぽい、というか 我々の思うちゃんぽんではなかった。ちゃんぽんは、 どうしても、関東には根付かないようです。 とろろと温泉卵のかかった五島うどんは、麺も汁も大変美味しかった。 |
2014年12月3日 水曜日 折り紙 クリスマス |
|
今年は、自分の作品で、クリスマスデコレーション。 |
2014年11月27日 木曜日 リリー・エバンズは姉か妹か? ハリーポッターを、じっくり読む |
|
ハリーポッターと賢者の石が、出版されたのは、1999年12月でした。 1900円+税でしたが、図書館で借りて読みました。 その後、2001年12月1日に映画が公開され、DVD2枚組、2002年5月15日発売という運びになり、 七巻まで、次のように、刊行・公開・発売となりました |
タイトル | 刊行日 | 映画公開 | DVD発売 |
第1巻 「ハリー・ポッターと賢者の石」 | 1999年12月 | 2001年12月01日 | 2002年05月15日 |
第2巻 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 | 2000年09月 | 2002年11月23日 | 2003年04月25日 |
第3巻 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」 | 2001年07月 | 2004年06月26日 | 2004年12月17日 |
第4巻 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」 | 2002年10月 | 2005年11月26日 | 2006年04月21日 |
第5巻 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 | 2004年09月 | 2007年07月20日 | 2007年11月21日 |
第6巻 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 | 2006年05月 | 2009年07月15日 | 2009年11月02日 |
第7巻 「ハリー・ポッターと死の秘宝」 | 2008年08月 | 2010年11月19日 | 2011年04月21日 |
刊行を追って、読み、映画若しくはDVDを見たのですが、 「ハリー・ポッターと死の秘宝」を読んだあと、{杖の持ち主}など、こんがらがてしまって、 もう一度読みました。 そして三回目!!! 棲家の近くの、○ック・オフで、何か面白い本はないかなぁ…と、本棚を見ていたら、 なんと、ハリー・ポッターシリーズが、1冊100円+税と書いてあるではないですか・・・。 思わず買ってしまい、重くて全部は持てないので、半分預けて帰宅しました。 残念ながら、欠けている巻があったのですが、それでも他の○ック・オフに、上下2冊が510円で ありました。 |
|
前置きが長くなりましたが、 ここから、今日のタイトル「リリー・エバンズは姉か妹か?」になります。 ハリー・ポッターは、 額に稲妻の形をした傷があり、両親を知る人物からは、外見は父に生き写しだが、目だけは母の目だと言われます。 賢者の石 6p 13P アズカバンの囚人 39P 「ただあんたの姉さんは出来そこないだったのさ・・・」 不死鳥の騎士団上 54P 「聞こえたのよ---ずっと昔---あのとんでもない若造が---あの姉にやつらのことを話しているのを」
尚、映画のこの部分のシーンでは、セリフには出てこないが、二人並んだ年下と思われるのが、 リリーであり、リリー=妹、ペチュニア=姉と思われる。 HALF-BLOOD-PRINCEを謎のプリンスというタイトルにして、 The Mysterious Prince ローリングは翻訳にThe Mysterious Prince を使うことを許した。 本作日本語版はその邦訳にあたり、タイトルは原題にある「Half-Blood Prince」を直訳し『ハリー・ポッターと混血のプリンス』に一度決定していた。しかしその後、2005年12月20日に『ハリー・ポッターと謎のプリンス』に「再決定」がなされ、2006年5月17日の日本国内発売を迎える運びとなった。このため国内出版元である静山社は、予約開始時には再決定前のタイトル『〜混血のプリンス』で受け付けをおこなっている。
一方、ストーリー中にも「Half-Blood Prince」という単語は登場する。これをタイトルと同じく「謎のプリンス」と訳してしまうと意味が通じなくなるため、「混血」という言葉を使わずに血脈上の設定を表現するべく「半純血」という言葉で置き換えられている。ところが、「半純血」という日本語訳はこれと別に、魔法族から生まれた純血魔法族とマグルから突然変異で生まれた純血魔法族との間に生じた子供、という意味でも使われており、紛らわしい状態になっている。 |
2014年11月9日 日曜日 またまた、目からウロコ??? パソコンの話 |
|
当地へ転居して、7年が過ぎた、息子の家へ1時間余、娘の処へは、車で30分。 棲家のシニアグループを通じての友人も出来、老後の暮らしとしては、先ず先ずであろう。 しかし、2000年頃、パソコンをはじめ、98~XPを駆使して、パソ友とWord・ホームページ・フォトショップ・ネット・メールを勉強して、ポップをこしらえたり、リモートコントロールなどで、 教えたり習ったり、情報を交換して、色々と覚えた頃は楽しかったなぁと思う。 ここでは、そういうお友達は出来そうもなく、適当な教室も見つからず、 ちょっと、寂しい。 メールも当時、Windows XPの標準メールソフト「Outlook Express」を使っていて、 ひながたメールが盛んで 「踊る電子メール」PurpleEyesさんを随分利用したものです。 (PurpleEyesは2004年11月30日に閉鎖されました。) かく言うホームページも細々と続けているし、ネットも楽しんでいるが、メールも(ひとつには携帯の普及もあるが、ダイレクトメールが殆どとなっている) さて、目からウロコのパソコン 1 は、 ディスクメディアのこと、 |
|
目からウロコのパソコン 2 ワードアートの挿入 久し振りに、ポップを作ろうとして、 あれ?? 以前は、ワードアートの挿入で簡単に、 とかできたのに・・・、あれはどうなった??? と首をひねってしまいました。 Wordでポップ(チラシ)などを使いたい場合、 Word(ワード)2007や2003で、ワードアートを使って文字を挿入しようとした場合、 といったスタイルがあらかじめ用意されていました。 ところが、Word2010では そして、Word2013では と、用意されているスタイルが変わっています。 もちろん、用意されているスタイルから、いろんなパターンのスタイルに自由に変更することはできるのですが・・・やはり、Word2007以前のワードアートのスタイルをWord2010/2013で使いたいのですが・・・ Word2010/2013で、2007以前のワードアートスタイルを使用する方法。 まず、Word2010/2013で、[挿入]-[ワードアート]をクリックします。 (実はここの操作はなくてOKです。ワードアートを挿入したいところをクリックしておくとよいです。) その後、キーボードから Alt + I キーを押します。 そして、続けて Alt + P キーを押します。 最後に、 Alt + Wキーを押します。 すると、以前のワードアートギャラリーが表示されますので、お好みのスタイルをクリックして、OKボタンをクリックし、文字を入力していけば完成です。 最後にもう一度まとめると、 2007年以前のアートギャラリーを使うには、 ① Alt + I え~っ、面倒くさい??? そんなら、こうしては---- 文書を一旦、「97-2003」で保存します。 挿入→ワードアートをクリック この画面が出て、簡単に2003時代の方法で、ワードアートが使えます。 |
|
目からウロコのパソコン 3 図形、図、その他のオブジェクトをグループ化する |
2014年11月1日 土曜日 目からウロコの便利グッズ |
|
私は、元々便利グッズが大好きで、特に用がなくても、ホームセンターや文具ステーショナリーのお店を見るのが大好きで、ロフトや東急ハンズなど、大のお気に入りです。 ネットでも、色々探せますし、NHKのまとかど情報室のファンです。 しかし、探しているものの名前がわからなくては探し出せません。 最近、あればある…ものだね~と言うものに、遭遇!!! |
|
もう、7年くらいになりますが、浴槽・風呂場の掃除のために、電動充電式のバスポリッシャーを 買いました。浴槽は、よく洗っても、手で触ると、ザラッとした汚れが残ったりしますが、 これはきれいに洗えて、重宝しています。 |
|
しかし、欠点があって、こういう風に掛けるようになっているのですが | |
この部分の角度が良くないというか、 浅いと言うか・・・ うまく掛けらてなくて、 いつもイライラしていました。 仕方がないので紐でしばって吊るしたり・・・ |
|
なんとか良いものはないものか・・・? 娘もこれを使っていて同じように言います。 2人で、○イヤル・○ームセンターへ出かけました。 しかし、雲をつかむ…というか、何の売り場を探せばいいのやら??? 店員さんに、一生懸命状況を伝えるのですが、このバスポリッシャーそのものが、大変普及しているものとは、言えないので、店員さんもなかなかわかってくれません。 ちょうど、店員を捕まえた場所が運命と言うか、私が話している間、ちょっと離れた場所にいた 娘が、 「ね、ね、これなんかどうかなぁ」と言います。 |
|
これは、「GearTie」と言って、 ケーブルなどを、束ねたり、吊り下げたり、物を立てたり。自由自在、繰り返し使用可能なカラフルラバー・タイ。 アメリカ・コロラド州ボルダーにある NITE-IZE(ナイトアイズ)というメーカーの ものらしく、 名前がわかってしまえば○マゾンなどで サイズも色々あって、いっぱい出てきますが、 知らないことにはさがしようがない! |
|
因みに、こ~んな使い方を・・・ | |
私が使っている機種は、○タログハウスで1万円くらいしたと思いますが、この機種は今は ○タログハウスにはないようです。 ○マゾンなどで、「TWINBIRD(ツインバード) 充電式バスポリッシャー」 と言う名前で検索するとあります。 少し小さいのかも知れません、値段も少し安いようです。 (小さいのも軽くていいかも…) 「GearTie」 ほかにも、便利に使えそうな、しかし巡り会わなければ、見つけることはなかったろうと思える 一品、全く目からウロコが…ぽろり~(笑) |
2014年9月21日 日曜日 浅草麦とろ http://www.mugitoro.co.jp/honten/index.html |
|
恒例の家人の誕生祝です。 週間予報では、しっかり土・日は雨…になっていたのに、 さわやかな良い天気になりました。 メンバーに二人も晴れ男がいるのはいいね(^0_0^) |
|
総料理長 長 幸樹 |
|
桜橋 |
|
シャンパン |
前菜 |
お椀 |
お造り |
焼き物 |
ぶどうジュース |
炊合わせ |
強肴 |
酢の物 |
デザート |
子ども用料理とお祝いの一皿 | |
食事は三択で・・・ | ||
麦とろごはん |
茶そば |
薬膳粥 |
私は、シャンパンとブドウジュースをいただきましたが、それそれ、ビール・冷酒・ワイン・桃ジュース と楽しみました。 毎年、美味しく戴いていますが、今年は、料理長が変わられたとか、私たちには、 より美味しく思えましたが、皆様の評価はどうでしょう? |
2014年9月15日 月曜日 敬老の日 |
|
前回の更新依頼、目いっぱいさぼってしまった! 今年は8月の終わりから、急に涼しくなり、しのぎやすかったんだけど… いいわけになるが、歯が痛く、ご飯美味しくないし(´∩`。)グスン と、いうのは、抜歯しようとDrに言われたのだが、骨粗しょう症の薬を、週に1回のみ続けていたが、飲むのを止めて3か月後に抜歯・・・ということになり、痛いのを対症療法で凌いでいる。 わりと、からだも歯も健康に過ごしてきたのだが、ここへ来て「年はあらそえない」!!! |
|
敬老の日 お花・孫の作品 敬老お祝い会の弁当 (去年と全く同じ) 昨年の感想って、 反省の資料になってないのかな? |
2014年7月19日 土曜日 折り紙その二 |
|
ネット上で「ユニット折り紙」を検索すると、結構沢山ありますが、先日教えていただいたものが 一番すっきりしています。(同じものは、ネット上では、まだ探せていない) 諦めないでさがしていたら、よさそうなものを見つけました。 http://nanapi.jp/111599/ から拝借 |
|
アレンジで美しい正24面体 |
2014年7月12日 土曜日 折り紙教室 先日、七夕飾りの時、例年作り貯めた「ユニット折り紙」を提供して下さる方がありました。 5年くらい前、一度お宅にお邪魔して、七夕飾りを色々作ったことがありました。 その時は、この「ユニット」ではなく、もっと簡単な飾りを作ったのでしたが、 いつか教えていただきたいと思っていました。 今回、それが実現しました。 自分用の覚書を作りました。 |
||
教えて下さった方は、 私より10歳上の、千葉出身の方で、 7月7日の「千葉空襲」いわゆる「七夕空襲」を体験して、お友達をなくされた・・・とか。 「鎮魂の祈りを込めて、毎年つくっているのよ、あなた方が引き継いでくだされば、うれしい」 と、言われ丁寧に教えてくださいました。 |
||
※ウィキペディアより
千葉 7月7日の空襲7月7日の空襲は1時39分から3時5分にかけての夜間空襲で、B29・124機によって行われた。この空襲によって、省線千葉駅、(旧)京成千葉駅のほか椿森や作草部等にあった鉄道第一連隊、気球聯隊、陸軍高射学校などの軍事施設に被害が出た。また、千葉市街地を目標にした129機のB29による焼夷弾などにより千葉市中心地のほとんどが焼け野原となった。被災面積205Ha、死傷者は1204人。 |
2014年7月6日 日曜日 浅草ファッション |
|
この年齢になると、残念ながら着れる服をお店で探すのが、段々少なくなりました。 デパートでは、第一お値段が・・・(笑) 年金暮らしの「お婆さん」には手が届きません、それに、あまりファショナブルなものは 先方がお呼びではありません。 それでも、前棲家に居た頃は、何軒か手ごろなショップを知っていたのですが・・・。 先日、パフェのゴトーへ行く時、日陰を求めて、新仲見世通りを歩きました。 ふと、目に留まって入り込んだお店がここ。 |
|
3部(中央通り?オレンジ通り) 浅草 - 新仲見世商店街 LIPS http://www.asakusa-shinnaka.com/shop-info/lips.html |
|
それほど婆ちゃんポクもないし、お値段も手ごろでしたし、次また来ようと思いながら・・・。 |
2014年7月5日 土曜日 七夕飾りを屋外へ |
|
2014年6月30日 月曜日 七夕飾り センターハウスで笹竹の飾り付け |
|
自主活動・若葉会・子どもの育成を考える会 共催で、 七夕飾りを作りました。 これまで笹竹が、2本だったものが4本ということで、十分飾れるか、ちょっと心配でしたが、 23日に有志で集まって、幾つか作ったり、日頃準備して作り置きした方や、当日も子どもたちの作品を持ち寄って結構立派に飾り付けができました。 |
|