?の手習い

 開始 2017年11月24日 金曜日 





ipad mini2  攻略
Wi-Fi接続 Apple IDを作る ipadminiを起動する
Safariを試す タッチパネルの基本操作 メール設定
Webページのブックマークの登録、整理
webページ閲覧の拡大・縮小 回転を止める
webページを閉じる・切り替える ipadmini をパスコードでロックする
位置情報サービスの設定
通知センター・コントロールセンター 電子書籍の購入Kinoppy 写真を撮影
写真を、アルバムで、整理
受信メールに添付されている写真・画像を保存 写真・画像をメールに添付して送信
ユーザー辞書登録
シリアル番号確認 amazon.co.jp 電子書籍 Kindle
ユーザーガイド 絵文字/顔文字入力 ipadの写真をPCへ
文字の大きさを自分流に 壁紙を変更する 画面のスクリーンショットを撮る
ユーザーガイドその2 フォルダの作成・削除とフォルダ名の変更方法 Lightning - SDカードカメラリーダー
メールの署名 アプリを起動・終了する方法 アプリを起動・終了する方法その2 
マルチタスク
「Photo Booth」の使い方 パソコンで iPad のデータをバックアップ バックアップデータの復元・削除
半角カタカナ DVDを変換して、iPadへ パソコンから動画ファイルを取り込む
CDから曲・音楽を取り込む・削除 計算機 アプリ SD カードカメラリーダーのファイル名
FaceTime Skype LINE
LINEでスタンプ購入 Wi-Fi(無線LAN)に接続 ゲームのapp
SafariのページをPDF化してibookに保存する方法 iPadのドック(Dock)

目からウロコ
1 シェイクでキャンセル 2 開いたページを、閉じる
3 コロンブスの卵だ~ 4 SDカードカメラリーダー 注意点

2014年12月24日 水曜日(クリスマス・イヴ)
サンタクロースがやって来た!!!
ipadmini2 攻略
私の、「ipadmini」 を始めよう体験記です。
ほかのページと違って、上から下へ、記録していく積りです。
2014年12月25日 木曜日
○mazonで購入したものを送ってくれるそうです。

wifiとやらが、接続できなくてはなりません。

パソコン歴は長いのですが、最近マンネリになって、
このホームページの更新も時々という有様です。、
千葉市生涯学習センターでPhotoshop elements 10やホームページビルダー16の基礎
講習を受けたり、かなり前、緑ヶ丘公民館で、水彩画教室 「ゆめいろのえのぐ」を使うの講習を受けたりしましたが、
頭の中が、だいぶ錆びついているかも・・・。

娘や息子から、折々に聞きかじっていますが、「群盲象をなでる群盲撫象)」とは、ちょっと
違うかも知れないけど、それぞれ、環境も違うし・・・。

私は、AUひかりを使っていますので、電話して見ました。
余談ですが、ここのホームページって、サポートの電話番号を探すのに、なかなか到達しない。
ほかの処は、もっと簡単に、電話での・・・と言うところが、見つかるような気がするけど、
私の偏見か?

2014年12月22日 月曜日
と言いつつ、電話してみる。
応対は親切です、
今ホームゲートウェイBL172HVと言うのを使っているが、これをそっくり替えるか、
もう一つ機器を使う(レンタル)かのどちらかと言います。

とっさに、決められず、一旦電話を切りました。

2014年12月24日 水曜日
再度、AUひかりに電話(しっかり電話番号は書き留めて置いた)(笑)
別添えに機器を、依頼、料金500円は日割りなんだそう。

次に、AppleCare です。
娘は、Apple Store銀座 で購入して、その場で、AppleCareに加入して、起動もしてもらいました。
Apple Store銀座に電話したら、Apple - サポート-コールセンターに回されました。

電話でも加入手続きが出来るそうで、本体の「シリアル番号」とカード決済のみで、
クレジットカードが必要なんだそう、
勿論本体が、来ていないので、そこまで聞いて電話を切ります。

次に、近くの本屋へ出かけます。
随分、パソコンの本にも、費用をつぎ込んだり、こそっと立ち読みしたものですが、
最近は、「年賀状」のイラストの本を買うくらいになっています。

あ~懐かしや~
「できる」シリーズ?
上の2冊を買った
40歳からとか48歳から・・・の本が、色々あって、

こちとら、充分上回ってるもんね・・・とニヤニヤする。
2014年12月25日 木曜日

次に買ったのは

Zenus iPad mini/iPad mini Rethinaディスプレイモデル ケース [ハンドバンド・2段階スタンド機能付き] Masstige Neo Classic Diary ワインレッド Z1587iPM
わ~い、到着しました、

こわごわ開けてみる!

背面ケースの下部近くにシリアル番号が刻印されています。
と、言っても、こんなの、みえるか!!!
と言いたい。
母が愛用していた拡大眼鏡で、やっと見えた。
 
見えない者は、するな!!!ということ?
2014年12月26日 金曜日
Wi-Fi接続
申し込んだ、Wi-Fiルータが届く
つなぎ方、というのが
一枚、ペエラッと、はいっていて、

その通り繋いでみたが、
はたして、
どうなっているものやら???

昔気質の人間には、
目に見えない物は、なんだか
疑わしい~~
Apple IDを作る
  パソコンでの作業です。

AppleCare 契約
AppleCare 製品サポート
https://www.apple.com/jp/support/applecare/register/

ここから、登録→続ける とクリックすると、
サインインするために、
IDとパスワードの入力を求められる。
まだ、ないので、「今すぐ新規作成してください」と出る、そこをクリック。

単に、勝手な文字でなく、メールアドレスを入力するらしい。
メインのアドレスは使用したくないので、一旦中止して、ipadで使用するメルアドを、
作成に、もどる。

○メールを使用することにして、設定する。

今は、ネット検索を的確にすれば、なんでも教えてもらえる。
「3分で終わる【○mail】のアカウントを新規作成する手順」
と言うところを見つけて、簡単に作成して、メールの送受信ができるようになった。



さて、Apple ID  に戻る。

指示に従って、必要事項を入力していくわけだが、
AppieIDが、メールアドレスの形であること、
パスワードに、大文字が1個あること、
修復用メルアドと言うものが必要であること。
と、結構ジタバタした。


Apple ID サポート
Apple IDとは?
https://appleid.apple.com/jp/
ここでは、Apple IDの管理や作成ができる。

AppleCare 契約をするのが目的だったけど、

ふ~疲れた、今日はこれでおしまい。(笑)
ま~だ、全然、ipadにたどりついていない!

 パソコンの作業、おわり。
2014年12月27日 土曜日
ipadminiを起動する

いよいよ、ipadminiを起動する

とりあえず、WiFi の接続はOKと考えて、本体のスイッチを入れてみる。

中央に、例のAppleの「リンゴ」のマークが、中央にでるが、
すぐ、消えてしまう。

?・?・?

え~どういう事、ちょっとあわてましたが、充電が必要かもと思って、
電源につないでみる。

「ようこそ」の画面になる、ヤレヤレ。
地域と言語を選択し、
無線LANアクセスポイントを選択、
おそるおそる、暗号キーを入力。

位置情報サービスをオン。
「ipadmimiを設定」画面→新しいipadminiとして設定→

Apple IDの設定画面になりますが、
できる・・・に、とりあえずスキップと書いてあるので、ちょっと迷いましたが、
一応スキップで進む。

「利用規約に」同意、
Siriを使用にします。
「診断」は自動的に送信。

ipadの初期設定が完了しました。

「ipadminiを使う」をタップ、
じゃ~ん



こういうふうになりましたよ~~
Safariを試す
しかし、未だWiFiに繋がっているのか不安です。

トップ画面の「設定」を選びます。
「Wi-Fi」を選びます。
右上の、「Wi-Fi」の部分を「オン」にスライドします。
そうすると、その環境で使えるワイヤレスネットワーク名が表示されます。

私の、「aterm-○○××△△-a」というのに、「✔」マークが付いているではありませんか・・・?
「付いていて当然なんですけど・・・ついてなかったら大変なんですよね(笑)」
でも、なんだか、ちょっと感激・・・。

接続するワイヤレスネットワークを選びます。

これで、ネットに繋がるはず。

元の画面に戻り、

をタップします。

アイコンが四つ並んでいますので、お馴染みのY!を、タップ。
わ~い、見慣れたページが開きました。

キーボード入力もタドタドしいのですが、
入力欄をタップすると、キーボードがでますので、
「ようこそ、れいこのホームページへ」
と、苦心惨憺しながら入力。



ウフフ、出ました出ました・・・(当たり前・・・か?)

「お気に入り」に入れたくて、やり方を聞こうと、娘や息子の携帯にかけますが、
どちらにも、繋がりません。

パソコンの中を、検索して、どうにかこうにか、「お気に入り」に入れることが出来ました。

やっと、「ipadmini reiko号」が船出しました。
これから、どのような航跡を辿ることやら・・・。
今日は、このあたりで、お茶にしましょう。

2014年12月28日 日曜日
タッチパネルの基本操作
タップ 画面上のアイコンなどを指先で軽くつつく動作をタップと呼びます。
ダブルタップ すばやく続けて2回つつく動作をダブルタップと呼びます。
ロングタッチ 画面をタップした後、1秒以上指をはなさず、しばらく待ちます。
ドラッグ 画面に指をつけたまま、上下左右にずらす動作をドラッグと呼びます。
フリック 指の腹で、画面上をはじくような動作をフリックと呼びます。
ピンチアウト 二本の指で画面を押さえ、その指の間隔を広げる動作をピンチアウトと呼びます
ピンイイン 二本の指で画面を押さえ、その指の間隔を狭めてものを挟むような動作をピンチインと呼びます。
そのはかに、
ホーム画面に戻る
4ないし5本指でピンチイン(Pinch in)します。
Appスイッチャーを表示
4ないし5本指で画面を上方にスワイプします。
アプリを切り替える
4ないし5本指で画面を左右にスワイプします。
が、あるそうです。

ピンチアウト・とかピンチインなど、なかなか上手にできません。

少々昔、パソコンを始めた時、マウスを上手に扱えなくて、デスクの端まで引っ張って、
デスクが無くなるところまで行っても、カーソルが目当ての処に行きつかなかったり、
ダブルクリックがなかなかできなくて、
先生に、「煙草の灰を落とすような感覚で・・・」と言われても、
経験のないものには、よくわからず、
右クリックして、「開く」をしたりしていた頃を思い出します。

マウスも今では、自由に使えますから、
ピンチアウト・とかピンチインなども、そのうち慣れるでしょう。

文字の入力
文字の入力が必要な場面で、その場所をタップすると、ひとりでキーボードが画面の下部に
出現します。・・・全く「出現」という感じですね。



英・数・日本語と切り替えて使います、真ん中の白い部分に、変換候補もでますし、
パソコンの入力に馴れていますので、これは問題ありません。

 目からウロコ 1 シェイクでキャンセル 

※ 知ってて便利
シェイクでキャンセル

文字入力や編集を取り消すには、iPod/iPhoneを振ればOKです。 このような画面になり、「取り消す」を選べば取り消されます。
「シェイクでキャンセル」は文字入力に限らず多くのアプリで共通です。 最後の操作を取り消したいときはiPod/iPhoneを振ってみるといいです。
なお、iPadの場合は 123  キー をタップして数字入力モードに切り替えると 
取り消す キーが現れるので、これをタップします。


メール設定
ホーム画面で、「設定」をタップ、「メール/連絡先/カレンダー」をタップ。
アカウント追加をタップ。
Gメールをタップ。Gメールのアカウント情報を入力し、次へ
同期する情報をオンに設定、保存をタップ。Gメールアカウントが登録できた。

ホームのメールアイコンをタップ、受信情報が確認できた。
受診トレイをタップ。
メールの送受信ができるようになった。

但し、私は、パソコン依存者なので、やむを得ない時以外は、多分しないだろう。
パソコンと携帯があれば、充分だもの・・・。
2014年12月29日 月曜日
一昨日、子供たちに連絡がつかないまま、なんとか自分のホームページを「お気に入り」
に入れたのですが、今日見たら、なんと二つも入っているのです!
パソコンだったら、ありますとか、置き換えますか?と聞いてくれるのに、ipadminiさんは、黙って受け入れたらしい  (笑)
そこで、今日は、

Webページのブックマークの登録、整理

ブックマークの登録
Safari アイコンから、Y!を、タップ、入力欄をタップすると、キーボードが現れます、
「えきたん」 と入力しました。変換候補がでていますので、 「駅たん」
タップすると、いつもパソコンで利用している「駅探」が開きました。
をタップ、画面が開き、「追加」→「保存」で「お気に入り」に入ります。

ブックマークの削除
今日やりたいのは、これ。
ステータスバーの[ブックマークアイコン](本が開いたようなマーク)→[編集]をタップ
二つ並んだーようこそ、れいこの・・・の左側に、
こんなマークが付いています、マークをタップすると[削除]ボタンが現れます。
削除ボタンをタップすると登録されているWebページやフォルダが削除されます。

やれやれ、二つあったものが、一つ消えました。

先ほどの画面には、「ホーム画面に追加」というボタンもあり、ホーム画面に、
新しく、アイコンが出来ます。

しかし、しまった!!!
○○××まで~と検索して見たページのアイコンが出来ちゃった、
それじゃなくて「駅探」のトップページを作りたかったんです。

これを削除するには、

アイコン削除方法
1.最初に表示されるホーム画面から対象のアイコンを長押し
2.アイコン全体が揺れるので削除したいアイコンの左上にある「×」を選択
※「×」が表示されないアイコンは、iOSの初期設定で表示されるアイコンのため削除できません。
3.確認メッセージが表示されるので「削除」を選択
4.ホームボタンを押すと揺れが収まり、操作完了

豆知識
削除できないアイコン、あまり利用しないアイコンはフォルダを作成してまとめることができます。

ホーム画面にできたWebクリップアイコンをタッチし続けるとアイコンが細かく震え、アイコンの移動が可能になります。
Webクリップをフォルダにまとめる事ができます。
Webクリップをまとめるにはアイコンを重ねると自動的にフォルダが作成されます。
完全に重なるとフォルダができ、フォルダ名の編集が可能です。
Webアイコンをフォルダの外に出せばホーム画面上に戻せます。

改めて、駅探アイコンが無事に、ホーム画面に出来ました。

昨日、突然「アイコンが震えている状態」になった時は、こっちも震えましたよ!
どうなったんだか、わからないし・・・?
しばらくすると止まりましたが、これだったんだ~。

webページ閲覧の拡大・縮小
ピンチアウト(2本の指で押し開くようにする)と拡大し、
ピンチインで縮小します。
又は、ダブルタップ(二度軽く叩く)と拡大され、拡大した状態でダブルタップすると縮小します。
(これは、あんまり大きくはならないみたい)

回転を止める

webページを見る時、iPadminiは縦表示、横表示を自動的に切り替えてくれますが、
くるくる回転しすぎて見難いと感じたら、回転を止める事も出来ます。


① 設定→[一般]→[本体横のスイッチの機能]→[画面の向きをロック]をチェックします。
本体の右上に、スライドするボタン「ミュート/ディスプレイ回転ロック」があるので、
スライドします。

②iOS7にしたiPadminiにはコントロールセンター機能が搭載されているので、画面の下端から上に向かってフリックしてコントロールセンターを表示させます。

 コントロールセンターが出た

赤丸のマークを、一度タップすると、[画面回転ロックマーク]が光り、画面回転ロックをかけることが出来ます。

webページを閉じる・切り替える

話が、あちこちに飛びますが、
iPad2でSafariを起動してWebページを見る時、複数のページ(最大9ページ)を同時に開くことができるそうです。

現在、開いているページのサムネイル(Webページイメージ)を見て切り替えたり、
削除したりできますます。

をタップすると、サムネイル画面に切替わります。
複数ページを開いていれば、見たいページをタップすると、目的のページに切り替わります。

又、サムネイルの状態の時、左上に「×印」が出ますので、それをタップすると、
ページを閉じることが出来ます。

(今のところ、この「×印」をタップ・・・と言うのが、うまくできなくて、
逆に大きくなったりする)

 目からウロコ 2 開いたページを、閉じる
嘆いていたら、娘が
webページに限らず、開いたページを、閉じる「裏技」教えてくれた。
ホームボタンを、ダブルタップすると、
小さな画面が、横に並んでいる。一番左は、これも小さなホーム画面。
左右にドラッグできます、この一つを上へドラッグすると、あ~ら、不思議、
まるで天に舞い上がるかのように・・・・、チと大袈裟か?
上の方に飛んで行ってしまいます。
(この画面は、サムネイルと違って、左上に「×印」はありません)

 閑話休題 
Siri とは?
Siri については、また後でゆっくり触れますが、その気もないのに、Siri が立ち上がって、
「ご用は何でしょう」と聞いて来る。
これまた、慌ててしまい
「何も言ってませんけど・・・」などと、口走る、
「すみませんが、それはできません」と返事がある・・・。
また、ジタバタしているうちに、どうも、「さよなら」と言えばいいらしいことがわかった。
相手(Siri )も、「さようなら」と言って、ホーム画面に戻ってくれた。
やれやれ、これは、どうもホームボタンを長押しする・・・という、ミス?らしい。
 閑話休題 
2014年12月30日 火曜日
ipadmini をパスコードでロックする

多くの個人情報を含みますので早い時期にパスワードロックをかけた方が良いと思います.
実は、大して意識せずに、流れのなかで設定してしまいました。
知らずにどこかをタップしたのか、設定の画面になったので、そのまま言われる通りに、
設定したのです。

改めて、やり方を書いてみます。

 iPadmini の設定アイコンをタップします。
[一般]→[パスコードロック]→[パスコードをオンにする]をタップ
パスコードを入力します。
パスコードは数字4桁です。

なんとなく、流れに乗って、パスコードを設定したのはよかったけれど、
そのまま作業を続けていたら、ちょっと目を離すと(?)ロックされ面倒な事甚だしい!

こりゃいかんと、
「設定」→「一般」→「自動ロック」まで行くと、初期設定なのか、なんと!2分に「✔」マークが!
こりゃあ、すぐロックされるわけだ~、15分に「✔」マーク。
「なし」という選択もあります。

ホームボタンを、タップして、ロック画面で、パスコードを求められますから、
しっかり、覚えておくこと!

位置情報サービスの設定
位置情報サービスで出来ること
現在地を素早く表示できる、
写真の撮影時に位置情報を付加し、後から撮影場所を確認できる。

「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」をオン。
ホーム画面に戻り、「マップ」のアプリを起動。
 左下のこのマークをタップ。
位置情報を有効にするか・・・の画面が表示される。
「許可」をタップ。

地図が現れ、現在地が青いで表示されました。
しかし、どんどんピンチアウトしたら、
私、棲家から見下ろした、公園に居る見たい(笑)

「できる」には、ipadminiのWi-Fiモデルで測位した位置情報は、スマートフォンやiPhoneのように、
GPSからの信号を受信していないため、必ずしも正確でないことがあります。
と書いてあり、ま、こんなもんか・・・と思いつつ、
スマートフォンやiPhone って、
侮れないヤツだな~と持っていない私は、ちょっと感心する。

ここで、アプリという言葉を初めて使ったのですが、
ipadを使う上で、アプリという言葉が、飛び交い、これなしではどうにもならないようです。


アプリケーションソフトウェア(英: Application software)とは、コンピュータの利用者がコンピュータ上で実行したい作業を実施する機能を直接的に有するソフトウェアである。アプリケーション、アプリ、App、appなどと略されることもある。

アプリケーションソフトウェアの例として、一般的な事務作業を支援するワードプロセッサ、表計算ソフト、データベース管理システム (DBMS) や、映像や音声を再生するためのメディアプレーヤーなどが挙げられる。
※Wikipedia より

パソコンを、結構長くしていますから、それは、知っていますが、
これまで、「ソフト」と言っていました。
それを、ipadmini関連では、「アプリ」と称するらしい。

これじゃ、今まで、うちらの村では、「ブタ」と言っていたけど、
最近、出来た近くの村人は「イノシシ」と呼んでるらしいよね。
いったい、なんなの?
と調べたら、ほんとは、「猪豚」(イノブタ)だった~~ということじゃありません???

と、ブツブツ言う私。

アプリのダウンロードと「Apple ID」

「App Store」からアプリをダウンロード(インストール)して、アプリを追加することができます。
アプリをダウンロード(購入)するには、有料/無料にかかわらず「Apple ID」が必要になります。

なんで、私がここで、もたもた愚図愚図しているかと言うと、前記「パソコンの作業」の処で、
「Apple ID」を一つ作っています。
これで、サインインしたがいいのか、

「できる」で説明してあるように、「iCloud」で新規作成した方がいいのか、よくわからず、
迷っているからなのです。
お正月まで、あと二日、周りの人間は皆忙しい・・・のです。

今までの、パソコン生活からも学んだけど、やり直す・・・のって結構面倒なので、
やるなら、ちゃんと決めて、一気呵成に(は、大袈裟か?)やりたいのです。

と、言うところで今日は オ・シ・マ・イ。

2014年12月31日 水曜日
今日はお休み・・・
いくら、毎日が日曜の私でも、ipadminiは触れない、いっぺん触ると、あちこちと行って、
時間を使ってしまうし・・・。
ホームページのほうも、新年を迎える準簿をしなくちゃ!!!
 閑話休題 
と、言って閉じようとしたわたしですが、この、ipadminiを始めよう に、
アクセスカウンターを入れようと考えました。

ところが、すっかり忘れている・・・。
やっと、思い出してカウンター設置、れいこの、ホームページ作成備忘録
カウンターの挿入にも書き加えて、更新。
無事に、カウンターは設置できたが、買い物が残ってる・・・。
こうしてはいられないよ~~

 閑話休題 
2015年1月3日 土曜日

Apple Store銀座 ワークショップ 2:00 p.m. - 3:00 p.m.
iPadの魅力を発見しよう

このワークショップに参加して、iOS 8、内蔵アプリケーション、iCloud、App Storeなどについて学びましょう。iPadなら、毎日のあらゆることを、新しいやり方で楽しめるようになるはずです。

二日間全くipadminiをお休みした私。

今日は、Apple Store銀座 ワークショップに参加。
正月の3日とあって、総武線の中は、大きな荷物を持った人でいっぱい。
幸い優先席に座れました。
有楽町・銀座界隈は賑わっています。

先ず、入室して、ipadを開く、インターネットが出来ません・・・と。

自宅のWiFi以外でインターネット

設定をクリック→WiFiをタップすると、(この部屋は使えるWiFiがあるはず)
のマークの付いてない物をタップします。
一度学習したものは、次からこの動作をしなくても、認識するそうです、
つまり、今度Apple Store銀座 ワークショップに来た時は、
何もしなくても、つながるらしい。
賢いね!!!

ワークショップでの講義
先ず、ネットに繋がらない人いますか? と聞かれ、誰もいませんでしたので、
話には出ませんでしたが、「設定をクリック→WiFiをタップする」の事だろうと、思いました。

画面の説明

通知センター・コントロールセンター

上から下にフリックすると通知センター
画面の上(枠の辺り)から下にフリックすると通知センターが表示されます。
これは、日時やカレンダー、メールの新着メールをここで確認する事ができます。

コントロールセンターの表示

iOS7にしたiPadにはコントロールセンター機能が搭載されているので、画面の下端から上に向かってフリックしてコントロールセンターを表示させます。

 コントロールセンターが出た

コントロールセンターを閉じる
表示しているコントロールセンター上部を下部に向かってフリックします

「アプリ画面」「ロック画面」でコントロールセンターを表示させたくない場合は、
1. iPad/iPad miniのホーム画面から「設定」をタップします
2. 「コントロールセンター」から、「アプリ画面」「ロック画面」での表示の許可/不可を変更できます

iPad miniでのコントロールセンターの使い方

「コントロールセンター」では、「Wi-Fi」「Bluetooth」などの機能のオン/オフ、「アラーム」「カメラ」アプリの起動、「画面の明るさ」「音量」の調整など、よく利用する機能にすばやくアクセスすることができます。

各アイコンをタップすることで「オン/オフ」を切り替えたり、アプリを起動することが可能です。

アラーム設定
iPad/iPad miniの「時計」アプリからアラームを設定・追加します。
この説明があり。

Siri
すぐ、Siriの話に、移りました。ホームボタンを、長押しすると、Siriが立ち上がり、
(あ~そうだったのか)
アラームの設定、
明朝何時に起こしてくださいとか、連絡先に設定してあれば、言葉でしゃべることで、
メールも書けて送信できる・・・を、して見せてくれました。

電子書籍の購入
例えば、紀伊國屋書店Kinoppyの事。
購入には、クレジットカードの使用、
又は、iTunesカードが必要、
iTunes Card/App Store Cardを購入後、裏面のラベルを削り、"コード"を確認します。アカウントにiTunes Cardを登録することで、iTunesカードの金額分をアカウントにチャージすることができます。
裏を、かざすだけでよくなった。

などの、話があり、あっと言う間に、1時間たちました。

30分後に、Macのための・・・と言う講座が始まるので、部屋を出る。
でも、私はもっと娘に聞きたい、して欲しいことがあるんです。
それは電子書籍を買って読みたい!ということ。
そこで、混み合っている1階の壁際の隅っこのデスクのところで、Kinoppyを、
ダウンロードする(?)というのかな?
いわゆる、「アプリ」を入手する・・・ということなんでしょう。

ここから先は、騒がしい場所で、娘が主になってしてくれたので、メモをとる暇もなく、
進んだので、よくわからないところもあります。
多分、ネットの最初のページから、Kinoppyに行き、ダウンロードしようとしてくれたのだろうと、
思いますが、「できる」の本に従て起動を進めたので、
Apple IDを持っているけど、Apple IDの設定をスキップした状態ですので、
ここで、IDの入力を求められたのでしょう?
前に、IDの登録を済ませていたら、PWから先の手順だったのかも。

ともかく、聞かれたことに、答えて行って、ホーム画面に「Kinoppy」が出来ました。

これから先は、スタバへ行ってしようか?と、娘。
しかし、最寄りのスタバってどこだ?
「じゃあ、あなたの家の近くのスタバまでいこうか?」と私。
(そうすると、私は一駅先へ行くことになりますが、暇は私はいっぱいあります)
「そうしてくれると、助かる」と娘。

電車に乗りましたが、空席は1個だけ、
それでも、娘は持っていた「モバイルWIFI」を繋いで、色々してくれますが、
超混雑とは言えないにしろ、立ったままですので、なかなか大変です。
17時近くなっています。

これから、スタバへ行ったら、あんまり遅くなったら、貴女は困るだろうし、
スタバも混んでるかも・・・。
また、次に・・・と、今日はここまで。

「頑張ってね~」とさよならする。

帰宅した私、どうしても先をやりたい。
つまり、「電子書籍」を購入したい!

ジタバタしつつも、わ~い!
本棚に、私の買った本が出ました。
ところが、読む状態にならないのです。
これは、もっと何かしなくちゃいけないらしい・・・のは、わかるけど、
タップしても、次の動作へ行くところが・・・わからない。

今日は、もう諦めて寝ましょう。


2015年1月4日 日曜日
電子書籍の購入Kinoppy
紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppy

電子書籍のインストール

本棚にある、ということは、ただ購入したということで、インストールしなくちゃいけなかったらしい。

あちこち触っても、どうにも進まないので、時間を見計らって娘に電話する、
話しながら、タップしてみると、どういうことでしょう、昨日から今朝まで、
たしかにタップしたつもりなのに、(まだ、私のタップ仕方が悪いらしい)
下に、インストールという文字が現れたじゃありませんか!!
そこをタップしたら、あっと言う間に、インストールが済んだと見えて、
初めから・・・という、メッセージが・・・。

じゃ~ん、出来た。

ウフフ~、本が読めるようになりました。

この勢いで、無料のゲームを一つ、
App store→カテゴリ→検索窓に→フリーセルと入れる→いくつか出るので、
その一つをタップ→入手→インストール
ニックネームをつけるように、言われるので、我が家内の私の呼び名をいれる、
それは、もうあります・・・と出る、アハハこんなニックネームをつける人他にもがいるんだ・・・、
とおかしくなり、それにちょっと英数文字をつけたら、OKでした。

となり、ホーム画面に、フリーセルのボタンができる、
2015年1月5日 月曜日

と、まあここまで迷走しながら、来ましたが。
この辺で、いままでのまとめと反省を・・・。

以前、パソコン教室のインストラクターをしていた時、
いままで、家族から少し習って、新しいやり方の馴染めない年配の生徒さんに
この教室ではこういう講義をしていますが、
パソコンでは、ほかにもやり方はいっぱいあって、

富士山に登るにも、
吉田ルート・須走ルート・御殿場ルート・富士宮ルートとありますよね。
どこから、登ってもいいし、または、ヘリコプターで行く・・・もありますよね。

ですから、ご自分のしやすい方法に馴れていただければいいんですよ。
と話したことが、あります。

だから、どうしなくちゃいけない・・・ということではないけれど、
わたしなりに、
こうすればよかった、ここはよくなかった・・・がありますので、
ここで、まとめと反省
まとめと反省

メールアドレス


Apple IDを作るために、メールアドレスが必要なわけです。
これは、既存のいつもパソコンでメールをしている、
プロバイダーから、もらったメールアドレスでもいいわけで、
(娘は、Apple Store銀座でipadを買って、その場で起動してもらいましたので、
このメルアドを使ったそうです。)
私はそれは、使いたくなかったので、メールを作りました。
これは、よかったと思うのですが、
ここに、英数混ぜて、作ったので、IDの入力場面で、キーボードを切り替えるのが、面倒。
パソコンだと、コピペや単語登録で、簡単に入れらますが・・・。
(コピペは出来るらしいが、まだよくわからない)
だから、英文字だけ、それもなるべく少なくすればよかった。

Apple IDの登録
「できる」の本を見ながら、起動したのですが、ここには「スキップ」して、進むように、
書いてあります。
私は、パソコンの方で、Apple IDを作っていたので、
ここで、入れたがいいのでは・・・と迷いましたが、あえて本を無視する勇気もなくて、
「スキップ」しました。
結局、なにかしようとすれば、Apple IDを求められるわけですから、
ゆっくりしたこの時に、登録して進んだが、よかった・・・と後になって思いました。

この、二つが、反省点です。

リセットしたときのために、起動したときのことを、まとめてみます。

iPad miniを起動する

初期設

初期設定を行う前の確認事項

Wi-Fi(無線LAN)環境を確認する

iPad/iPad mini単体で初期設定を行うにはWi-Fi環境が必要になります。接続可能なWi-Fiネットワークの「SSID(ネットワーク名)」及び「パスワード」を確認します。

Apple IDを確認する

Apple IDを取得済みの場合は、初期設定でApple IDでサインインすることで各種設定を行うことができます。
Apple IDを取得してなければ、Apple IDなしで初期設定を行うこともできるし、
初期設定内で新規取得、または初期設定後に
iPad/iPad mini/iTunes/PC等で取得することもできます。

iPad miniで初期設定をする

iPad miniで初期設定を行います。初期設定では、「言語」「Wi-Fi接続」「位置情報」「iCloud」「Siri」等の設定を行います。

iPadminiの電源をオンにする

iPad miniの上部にある「スリープ/スリープ解除ボタン」を長押しして電源をオンにします。

画面に、こんにちは・・・とか出ます。

「言語」「国・地域」を選択する

使用する「言語」、現在お住まいの「国・地域」を選択します。「言語」「国・地域」をそれぞれ選択します。

使用する「キーボード」を選択する

iPad miniで使用する「キーボード」を選択します。使用するキーボードには"チェックマーク"が表示されます。キーボードを選択後、「次へ」をタップします。

接続するWi-Fi(無線LAN)ネットワークを選択する

Wi-Fiネットワーク一覧が表示されるので、接続するWi-Fi(無線LAN)のネットワーク名をタップします。パスワードを入力し、「接続」をタップします。

位置情報サービスの設定をする

iPad miniでの位置情報サービスの設定を行います。
位置情報サービスを利用する場合は、「位置情報サービスをオンにする」を選択します。
位置情報サービスをオンにすることで、「マップ」アプリなどで、現在地を表示させることなどができるようになります。

*位置情報サービスのオン・オフは後に設定にて変更することが可能です。

iPad miniの設定方法を選択する

新しいiPad miniとして設定するか、バックアップから復元するかを選択します。iPad miniを初めて購入した場合は、「新しいiPadとして設定」を選択し、「次へ」をタップします。

「Apple ID」でサインインする

Apple IDを取得済みの場合

すでにApple IDを取得済みの場合、Apple IDでサインインすることで、iCloudの設定などを初期設画面で行うことができます。「Apple IDでサインイン」をタップし、「AppleID」「パスワード」を入力後「次へ」をタップします。

Apple IDの設定をスキップしたい場合

Apple IDを持っていない、後でApple IDを取得したい等、Apple IDの設定をスキップしたい場合は、画面下の「この手順をスキップ」をタップします。

Apple IDを新規取得する場合

Apple IDを持っていない場合は、「無料のApple IDを作成」をタップすることで、Apple IDを新規取得することができます。Apple IDの新規取得には"メールアドレス"が必要になります。

「利用規約」に同意する

「利用規約」画面で利用規約を確認し、「同意する」をタップします。

iCloudの使用を確認する(Apple IDでサインインしている場合)

Apple IDでサインインしている場合、iCloudの設定画面が表示されます。iCloudを使用する場合は、「iCloudを使用」をを選択します。

iCloudの使用を確認する(Apple IDでサインインしている場合)

Apple IDでサインインしている場合、iCloudの設定画面が表示されます。iCloudを使用する場合は、「iCloudを使用」をを選択します。

iCloudを使用する場合

iCloudを使用する場合は続けて「iPadを探す」の設定を行います。

「iPadを探す」を使用する場合は「"iPadを探す"を使用」を選択します。"iPadを探す"を使用すると、「iPhone(iPad)を探す」アプリやPCブラウザ上の「iCloud.com」から地図上でiPadの現在位置を検索することができます。

「iMessage」「FaceTime」での着信用の連絡先を確認する

Apple IDでサインインしている場合、iOSデバイス同士で無料メッセージを送受信できる「iMessage」、iOSデバイス同士でテレビ電話ができる「FaceTime」での着信用の連絡先情報を選択します。着信用の連絡先情報を選択し、「次へ」をタップします。

* 着信用の連絡先情報、また発信元となる連絡先情報は後に設定画面にて変更することも可能です。

「パスコード」を設定する

「パスコードを作成」画面でパスコードの設定を行います。パスコードを設定することで、iPad/iPad miniのロックを解除する際に、パスコードの入力が必要になります。

* パスコードを設定しない場合は、下部の「パスコードを追加しない」をタップします。

Siriの使用を確認する

Siriが利用可能なiPad/iPad miniの場合、Siriの設定画面が表示されます。Siriを使用する場合は、「Siriを使用」を選択します。

診断/使用状況データの送信について確認する

診断データ・使用状況データを自動で送信するかどうかを確認します。このデータは製品とサービスの向上のために利用されるものなので、協力する場合は「自動的に送信する」を選択します。

iPad miniの初期設定を完了する

iPad miniの初期設定を完了します。「さあ、はじめよう!」をタップすると、iPad/iPad miniのホーム画面が表示されます。

Apple IDの設定をスキップしたので、この色の文字の部分は、していません。
「パスコード」を設定は、この場面でなく、何かをしているときに、
ひょいと出てきて、それに従って設定しました。

ここまでで、気が付いたこと。
IDを登録したり、その他、会員登録、勿論購入した場合、折り返し確認のメールが来ます。
それに、適切な返信をしないと先へ進めません。
いままで、ずっとパソコンをしてきて、普通「ID」とは、向こうから与えられたものに、PWを設定する。
@マークの前の、文字群とかで、なんで、IDがメールアドレスなんだろう?
と思いましたが、こういう訳だったんですね。
2015年1月6日 火曜日
写真を撮影
今日は、写真を撮ってみましょう。

iPad miniで写真を撮影
ホーム画面から

「カメラ」アイコンをタップしてカメラを起動します 。

 カメラが「写真撮影」モードになっていることを確認します。
(右の欄の「写真」が黄色です)

「カメラ切り替え」(右上)アイコンをタップすることで前面・背面のカメラを
切り替えることができます。

画面上の「カメラ」(右欄の中央大きな○)アイコンをタップ、またはボリュームボタン(側面の下側のボタン)を押すことで写真を撮影できます。

画面をタップすることでピント調節が可能です

画面をピンチ操作することで、デジタルズームをすることができます。

画面右にある「HDRオフ」をタップすることで、「HDRオン」に切り替えることが可能です。

※HDRって、何?

ハイダイナミックレンジ合成(ハイダイナミックレンジごうせい、英語:high dynamic range imaging、略称:HDRI、HDR)、とは、通常の写真技法に比べてより幅広いダイナミックレンジを表現するための写真技法の一種。
非常に大きなコントラストの元画像(現実)を、1000:1程度のコントラストになるように、コントラストを落とした画像に変換するのが、ハイダイナミックレンジ合成である。

だそうだけど、よ~わからんので、これは後で・・・、学びましょうよ。


iPad miniで撮影した写真を確認・表示

カメラアプリ画面右下に表示される撮影した画像をタップします

(写真アプリのカメラロールに保存された)撮影した写真を確認・表示できます

画面右上の「完了」をタップします→カメラアプリに戻る

iPad miniでビデオ(動画)を撮影

ホーム画面から「カメラ」アイコンをタップしてカメラを起動します。

カメラが「ビデオ撮影」モードになっていることを確認します。
画面右にある「写真/ビデオ/スクエア」でビデオになっていることを確認する。
アイコンをタップすることで前面・背面カメラを切り替える。

画面上の「録画」アイコンをタップ、またはボリュームボタンを押すことで録画を開始できます。

画面右上に録画時間はが表示され、録画を終了するには再度「録画」アイコンをタップ、またはボリュームボタンを押します。

iPad miniでは3倍デジタルズームが可能

iPad miniでは、ビデオモードでの3倍デジタルズームが可能になっています。
ピンチ操作で、ズーム操作を行うことが可能です。

iPad miniで撮影したビデオ(動画)を確認・再生

右下のアイコン(写真の形)をタップします。
撮影したビデオ(動画)を確認・再生できます。

iPad miniのカメラアプリに戻る

「完了」をタップします。

カメラアプリに戻ることが可能です

スライドショーの再生方法

【iOS 7以降】
1.最初に表示されるホーム画面より「写真」を選択
2.写真の一覧から写真を一枚選択
3.左下に表示される  を選択
4.「スライドショー」 を選択
5.「スライドショーを開始」を選択
※選択した写真より順番に画像が表示されます。

「スライドショーを開始」を選択する画面で、「トランジション」と「ミュージック」の設定画面が表示されます。
・「トランジション」とは … 画像の切り替わる際の表示効果を選択できる項目です。
・「ミュージック」とは … スライドショー再生時に再生する音楽を選択できる項目です。

ビデオ(動画)撮影
ipadで動画を撮るには、とても楽、
私は、手持ちのカメラでも、動画を撮っていましたが、普段は眼鏡を使わないで、
読書用の老眼鏡をかけます、なので、対象物を見ようと思うと、カメラの画面は、
はっきり見えず、まあ大したものでもないので、ヤマ勘で撮るしかなかったのです。

ipadだと、画面も大きく、はっきり見えて、楽です。

ただ、私の小さなデジカメでも、1410万画素なのに対して、

iPad のカメラの画素数は以下の通りですから、

  バックカメラ
(外側)
フロントカメラ
(内側)
iPad Air 2 800万画素 120万画素
iPad mini 3 500万画素
iPad Air
iPad mini 2
iPad Retinaディスプレイモデル
iPad mini
iPad (第3世代) 30万画素
iPad 2 70万画素

画像としては、かなり劣る・・・ということですね。
ipadでそのまま見るのには、結構きれいですが。
2015年1月7日 水曜日
写真を、アルバムで、整理
今日は、撮った写真を、アルバム(フォルダ)を作って、整理しましょう。
パソコンに馴れている者としては、フォルダと言ったが、馴染みやすいのですが、
アルバムという言葉にも、馴れなくては・・・。

写真を、アルバム(フォルダ)を作って、整理

iPad miniで新規アルバムを作成

新規アルバムを作成し写真を追加することで、写真をフォルダ分けし、写真アプリ内の写真を整理することができます。

/iPad miniのホーム画面から「写真」アプリを起動します
下部のタブから「アルバム」を選択します
iPad miniの画面左上部にある「+」アイコンをタップします。「新規アルバム」の名前を入力し、「保存」をタップします。

(このまま、続けて写真を入れる)

アルバムタブ内に新規アルバムが作成されます

新規に作成したアルバムをタップすることで、追加した写真一覧を表示できます

「写真アプリ」で作成したアルバムに写真を追加

iPad miniの「写真」アプリで作成したアルバムをタップし、選択をタップ(項目を選択画面)、画面左上の「追加」をタップします。

モーメントとなり、写真を→「アルバム名」に追加します、となる、
タップして、選択→1枚の(あるいは、数枚)写真を→「アルバム名」に追加します。

右上の「完了」をタップ、アルバム(フォルダ)に、先ほど選択した、写真が入ります。

iPad miniで作成したアルバムから写真を削除

アルバムから削除したい写真を選択する。

iPad miniの「写真」アプリで作成したアルバムを選択し、画面右上の「編集」をタップします。
削除したい写真を選択し、画面左上部の「削除」をタップします。
又は、iPad/iPad miniの「写真」アプリで作成したアルバム(フォルダ)から写真を削除します。
作成したアルバムで「選択」をタップし、写真が拡大されて出るので、右下のゴミ箱をタップ、
(アルバムから削除)というメッセージがでるので、タップします。

アルバムから写真を削除する

「アルバムから削除」をタップすることで、選択した写真をアルバムから削除することができます。

* 選択した写真は、"アルバム"のみから削除され、写真自体はライブラリに残ります。

iPad miniで作成したアルバムを削除

「写真」アプリから削除するアルバムを選択する

iPad miniの「写真」アプリで、上部タブからアルバムを選択し、アルバム一覧を表示します。
画面右上の「編集」をタップし、削除したいアルバムの「×」アイコンをタップします。
(全部のアルバムに「×」がつく)「アルバム名」を削除のメッセージが出るので、
削除あるいは、キャンセル(したくない時)をタップします。
確認画面で「削除」をタップすることで、選択したアルバムを削除することができます。
アルバムを削除後、「完了」をタップします。

* "アルバム"を削除しても、アルバム内の写真自体はライブラリに残ります。

2015年1月8日 木曜日
受信メールに添付されている写真・画像を保存

iPad/iPad miniへの写真・画像の入れ方

受信メールに添付されている写真・画像を保存

「メール」アプリを起動します。
画像が添付されたメールを表示します。

メールに添付されている写真・画像をロングタップ(一定時間タッチし続ける)すると表示される「カメラロールに保存」をタップします。


または、画面右上にある「アクション」アイコンをタップし「画像を保存」をタップすることでも添付画像を保存することができます。


下記、4項目は、実際にしてから、書きます。

・パソコンに保存されている写真・画像ファイルをiPad/iPad miniに転送(コピー)するには、
iTunesiPad/iPad miniを接続し、写真・画像を同期します。

・iPad/iPad miniの「Safari」アプリで、Webサイト上の画像を保存します。

・デジタルカメラで撮影した写真を「SDカード」からiPad/iPad miniに読み込むためには、
別売りの「Lightning-SDカードカメラリーダー」または「iPad Camera Connection Kit」が必要になります。



写真・画像をメールに添付して送信

iPadに保存されている写真・画像をメールに添付して送信

メールから写真を添付する・写真からメール送信をする の二つがある

①「メール」アプリを起動します。「新規作成」アイコンをタップして、
新規メール作成画面を表示します。

本文内をホールド(一定時間タッチし続ける)すると表示される「写真またはビデオを挿入」をタップします。

「写真」アプリ内に保存されているアルバム一覧から選択し、添付したい写真・画像をタップして選択します。

選択した写真・画像がメールに添付されます。添付画像のサイズは画面上で確認することができます。複数の写真・画像を添付したい場合は、再度「写真またはビデオを挿入」をタップし、添付したい写真・画像を選択します。

「送信」をタップすることでメールを送信できます。

②「写真」アプリからメールに添付したい写真を選択します。

「写真」アプリを起動します。メールに添付して送信したい写真をタップして選択します。
メールに添付したい写真・画像を表示し、画面の右上にある「アクション」アイコンをタップします。
「メールで送信」をタップすると、「メール」アプリが起動し、選択した写真・画像が添付されます。

各メールサービスで、メールに添付できるファイルサイズ上限が異なります。

 

iCloudメール

Hotmail

ヤフーメール

Gmail

サイズ上限

20MB

10MB

25MB

 閑話休題 
2015年1月9日 金曜日
今日は、用事でおでかけ・・・、
超寒いので、沢山着込んで出かける。まるでゲレンデに行くかのよう(笑)
初めて、お出かけに「ipad」を連れて行く、
勿論、モバイルwifiルータを持っているわけではないので、繋がらないのは覚悟していたが、
時々テストしてみたら、主要駅では、結構繋がっている。
これだったら、緊急の時「駅探」くらいは、出来るんじゃないかな?
帰途、橋駅~毛駅まで、武線の中は、ずっと繋がっていた。
マップを開けてみたら、私が、武線の電車と一緒に動いていた。面白~い。
 閑話休題 
2015年1月10日 土曜日
ユーザー辞書登録
ipadにユーザー辞書登録

今日までに、かなり「キーボード」にも慣れて、文字入力も上手になりましたが、
最初は手古摺りました。
単語登録はできないの・・・?と思っていましたら、ありました(早く教えて欲しかったなぁ)

設定アイコンをタップして「一般」を選択します。

続いて、「キーボード」を選び「ユーザー辞書を編集」を選びます。登録されている辞書があればここに一覧表示されますが、最初は右上の「+」アイコンをタップします。

ここで、登録したい単語とその読みを入力します。入力が完了すると一覧表示します。
複数の単語を登録したい場合は「+」アイコンタップから繰り返す。

こうしておくと、文字入力の画面で、変換候補に出ますので、それをタップするだけ。

随分、楽になりました。 

2015年1月11日 日曜日
シリアル番号確認
再び、シリアル番号について
ipadを起動するまえに、背面のシリアル番号を見るのに、苦労した私でしたが、
「設定」→「一般」→「情報」をタップすると、
シリアル番号、型番など、見ることができます。
そのほか、曲や写真等、いくつ入れているか・・・という、自分のipadの情報がわかります。
因みに、私の「iosは 8.1.2」でした。
2015年1月12日 月曜日
amazon.co.jp 電子書籍 Kindle
Amazon Kindleは、Amazon.comが製造・販売する電子ブックリーダー端末、同ソフトウェアおよび電子書籍関連サービスです。

ですから、アプリだけでなく、機器のこともKindleと言います。

今日は、Kindleをダウンロードして、電子書籍を入手しょうと思います。
AppStore を開く、→Apple ID のパスワードを求められる→検索欄に Kindleといれる。

アプリをダウンロードしようとすると、メールアドレスとパスワードの入力画面になる。
ここで、Kinoppyの時の事を思い出して、使っているメルアドと、Kindleに想定した、PWを
入れてみたが、違うと言われる。

娘が、「amazonからやってみれば、すでにIDとPWを持ってるわけだから」と言った意味が
理解できた。

「は~そういうことか・・・」
いつも、amzonで買い物をしている、メルアドとPWを入力。

チラリと、「同期する」という、メッセージが出て、

すんなり、はいれた。

しかし、よ~わからん、パソコンを持ってなくて、一度も買い物をしたことのない
(amazonにログインしたことのない人だったら、ここで新規作成の画面になるのか?
そして、私がamazonの常連ということは、すでに、向こうに知られてる?
なんか、怖くない???)

と、言いつつ、とりあえず、無料の本を探してみよう・・・と思ったのに、
あっというまに、こんなものダウンロードしちゃった!

期間限定・無料 となってるから、いいようなものの、
どういうこっちゃ~・・・失敗シッパイ(笑)
2015年1月13日 火曜日
ユーザーガイド

ipad_user_guide

これも、昨日に引き続き、失敗?とまでは、言えないけど、
私としては、シュンとなる、やや滑稽な話。

ホーム画面で、いままで一度も開いていない、「ヒント」というボタンをタップ。
左右にドラッグしていると、「ユーザガイドを見る」というのが、出てきて、
「iBookStoreに移動」と黄色い文字、タップすると、
「iOS8.1用ipadユーザーガイド」というページになり、入手・サンプル  とあります。

そうか~こにこあったのか・・・、しかし、これってパソコンでゆっくり見たいね、
必要ならプリントもしたいし・・・と、パソコンに戻る。
そうして、「iOS8.1用ipadユーザーガイド」で検索してみると、アップル - サポート - マニュアルの
ページが開き、

が、あります。
早速開くと、なんと!165ページものPDFがダウンロードされました。
しめしめ、これでいつでも見れるよ!
と、ウキウキと保存しようとしたら、
な・なんと!
すでに、保存してる!!!

日付は、12月27日です、27日と言えば、ipadを起動した日。

我乍ら呆れ返ってしまいました。
アップルのホームページを、あちこち見ていて、あとでゆっくり見ようと思った(んだろうけど)
すっかり、忘れていた・・・という、お粗末な顛末。
いや、参りました。

※言い訳になりますが、ipadの使い方等の、ホームページは、沢山あって、
皆さん凄いな!!!と、毎日楽しく見ていて、あっと言う間に時間がたちます。
2015年1月16日 金曜日
今日は、ちょっと遊んで・・・
絵文字/顔文字入力

iPad2で顔文字を入力する
日本語テンキーの時は顔文字のボタンをタップ、ローマ字入力の時は数字入力ボタンをタップしてから顔文字のボタンをタップすることで顔文字入力できます。
  
顔文字キーをタップするとiPadに登録されている顔文字が出てきます。

さらに、右側の矢印を押すと一覧で表示されます。


iPad2で絵文字を入力する

ニコちゃんマークをタップ
  
絵文字が出ます。

画面切り替ボタンをタップすることと各ジャンルごとの絵文字一覧に切り替えることができます。


2015年1月18日 日曜日
ipadの写真をPCへ

まず、「デジタルカメラで撮影した画像をiPadで見たい!」
と思ったとき、パソコンを使ってitunes経由で取り込む、
メールに添付して送って取り込む、オンラインストレージに画像をアップロードしてネット上から取り込む等、方法は色々あります。

Lightning - SDカードカメラリーダー
Lightning - USBカメラアダプタ

そのほか、Appleに認証品でなくても、iPadとデジタルカメラをUSBケーブルで直接繋いでカメラ内の画像・動画データを取り込むことができるコネクションキットが色々あるようです。

Windowsに馴れた考え方では、SDカードの写真が、読み込めるのなら、
その逆→ipadからSDカードに、入れて、PCへ持って行けるような気がするのですが・・・。

ネット上の、先輩諸氏の書き込みを、いくら検索しても、
itunesをインストールして同期せよ・・・と。

前にも、書きましたように、ipadのカメラは、画素数も低いし、
写した写真の、容量も大したことないので、普通の写真はメールで送るのが簡単です。
それに、私は、本気でipadの写真を使う気はないので・・・。
でも、動画をPCに持って行きたいのです。
因みに、1分半くらいの動画をメールで送ってみようとしたら、送れませんでした。

ところが、あるブログにたどり着き、その通りにしてみました。

パソコンとiPad2をケーブルとつなぎます。
私は、メインは、Windows7なのですが、手持ちのVistaのノートPCで試してみました。

普通のUSBを繋いだ時のような、メッセージが・・・。




これは、一旦閉じます。

このへんで、ipadを、ひょいと見たら、

このパソコンを信頼するか?言ったようなメッセージ画面、
勿論!「信頼」をタップ。

コンピユータをクリック。

ちゃんと、認識しています。(わ~い!)
Appleipadを開く。


これを、開く。


これを、開く。(これは、デジカメのSDカードを繋いだのと同じように見えますね)


こんな風に、なっていて、
828XKGYOには、ipadで写した写真、
832ARQACには、PCからメールで送って保存した写真が入っていました。


ピクチャの中に、ちゃんと入っています。

コンピュタの中の、Apple Ipadを右クリックすると。

このような画面が開き、「画像のインポート」をしたら、


Windowsフォトギャラリーが開きました。

メールで送れなかった、動画もちゃんと入ってますが、
再生しようと思ったら、「PowerDVDのフルバージョン」の購入の画面が出て、
再生できない。

USBメモリで、Windows7へ持ってきたら、再生できました。
ファイル形式は、MOVとなっています。
 閑話休題 
2015年1月19日 月曜日
昨日の失敗
書いてきたことが、だいぶ長くなったので、ページのトップの項目から、
リンクをつけることにしました。
ところが、同じようにラベルをつけ、リンクをつけた筈なのに、2カ所うまく飛ばない?
なんで~とやり直すのに、時間がかかってしまった。
さて、夕食・・・と思ったら、が~ん、ご飯はお米のままだ~、
炊飯器の予約のボタンを押してない!

昔何度かあったなあ、家族全員そろって、おかずも並べて、
さて・・・と炊飯器の蓋を開けたら???
ま、今はブーブー言うものもいないし・・・。

梅酒でも、飲みながら待ちましょうか。  
 閑話休題 
2015年1月19日 月曜日
文字の大きさを自分流に

iPad mini 2は、
  • 高さ:200 mm
  • 幅:134.7 mm
  • 厚さ:7.5 mm
  • 重量:331 g
と、軽量コンパクトで、そこは素晴らしいけれど、
画面が小さければ、字も小さく読みにくい?
読書用の眼鏡が必要な身としては、辛いものがあります。



そこで、今日は文字を大きく。

  一般をタップ



→アクセシビリティ→より大きな文字をONに
ドラッグして、適当な大きさに。



このくらいでどうでしょう。

壁紙を変更する(ホーム画面/ロック中の画面)

 をタップ→壁紙

 現在の(初期設定)壁紙が2枚表示されます。
その上の欄の「壁紙を選択」をタップ
 ダイナミック・静止画・写真 と言う画面が出ます。

ダイナミックは


静止画は
 こんなものがあります。
左から2列目、下から2番目は、初期設定の写真ですね。

この中の、好みの写真をタップすると、
画面上下部に「ロック中の画面に設定」「ホーム画面に設定」「両方に設定」と言うのが
出ますので、タップし、設定します。


こういう風に変更されます。
2015年1月20日 火曜日
画面のスクリーンショットを撮る
iPad miniの「ホームボタン」と「オン/オフボタン」を同時に押すことで、
スクリーンショットを撮影することができます。
最初は上手くいきませんが、
①「ホームボタン」をおしながら、「オン/オフボタン」を押す、
②又は、「オン/オフボタン」をおしながら、「ホームボタン」を押します。
私は、②の方がうまくいった気がする。



これは、どういうことかと言うと、
ipadの現在出ている画面を、写真に撮る・・・ということなんです。

撮影したスクリーンショットは、「写真」アプリの「カメラロール」アルバム内に保存されます。
スクリーンショット


カメラで撮った写真

 目からウロコ 3  コロンブスの卵だ~

いままで、あちこちの先輩諸氏のホームページやブログを、渡り歩いてネットサーフィンをし、
ipadを攻略して来ましたが、ここに入れるための、画像を苦心して撮って来ました。
どうやって、こんな水平の画像が撮れるの?
苦労して平面に撮っても、天井のライトや自分が写り込んだり・・・なかなかうまくいかないのです。
それに、どういう言葉で検索したものか・・・?

これも、あるブログで、偶然ブチ当たったのですが、
そこにも「スクリーンショット」と言う言葉はありませんでしたが、
今度は気をつけて、検索、もしかして、これ・・・と、思ったのが、「スクリーンショット」
確かに、PCでは、「Print Screen」や「Snipping Tool」など、現在見ている画面を、画像にする・・・は
しょっちゅうしていますが・・・。

わ~これだったんだ!

※Windows 7 で素早くスクリーンショットを撮る方法

スクリーンショットを撮る方法は、お使いの製品によって異なります。
  • デスクトップ PC またはノート PC を使用の場合
    ショートカットキーを使ってスクリーンショットを撮ります。
    [Windows] キーと [Print Screen] キーを同時に押します。
    補足: ノートブック PC をお使いの場合、一部の機種では [fn] キーと [Windows] キーを押しながら、[insert Prt SC] キーを押してスクリーンショットを撮ります。
ユーザーガイド その2
この前、PCで「ユーザーガイド」を見れるようにしましたが、いつも自宅に居るわけではなし、
ipad持っての、外出先でも必要ですよね。

そこで、ipadで「ユーザーガイド」

Safariをタップ、
yahooでも(好みの物)開いてwwwの処に、
help.apple.comと入れる。

ipadユーザーガイドがダウンロードされた。


をタップ、「ホーム画面に追加」
ホーム画面に、というアイコンがゲームの隣にできた。
これを、長押し(ロングタッチ)すると、ぷるぷる震え始める
(もう、わけがわかったので、こっちは、ぷるぷるしません(笑))

そして、設定ボタンの横まで、押さえたまま引っ張ってきます。

これで、PCに頼らなくても、ユーザーガイドが見れます。
 閑話休題 
2015年1月21日 水曜日
最初、ipadminiを始める・・・というタイトルで書き始めましたが、
どうもこれは、ゲームの攻略だなぁという気がするし、各ホームページを見ていても、
画面の写真が、微妙に違って、これは、mini2ではないのかも・・・と思うので、
タイトルを、「ipad mini 2 攻略」と変更しました。
 閑話休題 
2015年1月21日 水曜日
フォルダの作成・削除とフォルダ名の変更方法
アプリをダウンロードすると、ホーム画面にボタンが、だんだん増えて混み合ってきます。
Windowsのデスクトップのショートカットが多い状態のようですね。

フォルダの作成
ホーム画面のアイコンを長押しします、アイコンがふるふると震え出すので、
フォルダにまとめたいアイコンをドラッグし、同じフォルダにまとめたいアイコンへドロップします。
 このように、フォルダが作成されます。
カードゲームをまとめたので、「カード」と名前が付きました。
(ここで、名前を変更することもできます)

しかし、そのあと別のゲームをここへ入れたので、名前を変更したいと思います。

フォルダ名の変更
変更したいフォルダをタップし、フォルダ内のアイコンを長押しします。
カードとなっている部分をタップすると、キーボードが現れます。
  「ゲーム」と変更しました。

フォルダの削除
削除したいフォルダをタップし、フォルダ内のアイコンを長押しします。
アイコンがぶるぶると震え出すので、アイコンをフォルダの外へドラッグ&ドロップします。
フォルダからホーム画面へアイコンが移動します。
残りのアイコンも同じようにフォルダ内から外へドラッグ&ドロップすると、
フォルダが削除されます。
2015年1月24日 土曜日
Lightning - SDカードカメラリーダー

 ¥2,900 (税別)

みんなのページ(http://homepage2.nifty.com/papai/minna/2015/2015-1/minnna2015-1.html)にも書いたように、Lightning - SDカードカメラリーダーを買ってもらったので、
PCの動画をipadに移したくて繋いでみました。

写真の一枚や二枚は、メールにつけて送れますが、
デジカメで撮った動画がSDカードやPCの中にありますので、
テレビで見れるDVDにすることは、前からしていましたが、ipadに入れて他人に見せたい。

私のカメラは、PanasonicのLumixです。
これは、動画は、
AVCHD Lite
MOTION JPEG
の二つの記録形式があります。

AVCHD Liteの動画は、その場で添付のケーブルでテレビにつないで、
おおきい画面で再生することができます。
ただ、これも買った時についていたCDにあるPHOTOfunSTUDIO 5.0 HD Edition」「という、
ソフトが無いと動画はPCで再生できません。
このソフトで、変換して、「mpg」という形式で、他人に渡すとか、
又はAdobe Premiere Elements でDVDにして、渡すようにしていました。
ですから、AVCHD Lite(AVCHD ビデオ (.m2ts))は多分読み込まないだろうと思います。

SDカードの、 DCIMのなかに、

の6種類のフアイル形式の画像を入れる。
mpg=私のカメラで撮ったAVCHD Liteを変換したもの
AVI=息子のカメラ(多分キャノン)
MOV=私のカメラで撮ったMOTION JPEGのもの
(前に、ipadをPCにつないで、ipadの動画をPCに持ってきたのは、MOVでしたから、
これ絶対いける!)と思う。

ipadに、Lightning - SDカードカメラリーダーを差し込み、SDカードを差し込む。


こういう、画面が開いて、カメラのマークをタップすると、


全て読み込む、となり読み込みます。

AVIともうひとつ思った通りMOVの動画は読み込めています。
再生もできます。

しかし、しかしですよ!
普通の画像と言うか写真、なあ~んも取り込めていません。
こんなことってあり・・・???
絶対どっか間違っている!!!

 目からウロコ 4 SDカードカメラリーダー 注意点

※ SDカードカメラリーダー 注意点
DCIMフォルダに入れるファイル名は、半角8文字にします。
また、DCIM内にフォルダ作成は出来ますが、フォルダ名も半角8文字にする必要があります。

もう一度、やり直し。
SDカードの中の画像の名前を、半角8文字にして、

AVIとMOVは、元々半角8文字でした、カメラの写真そのままだと、半角8文字なのですが、
偶々テスト用に、他の写真を使ってしまったので、半角8文字ではありませんでした。
今度は、全部、読み込んでいました。
ただ、mpgは「開けません」になりました。

 閑話休題 
ファイル名の お約束事

ファイルの名前って、簡単なようでとっても重要なんですよね。

先ず、Word で作ったファイルを、名前を付けて保存をする時、

Microsoftサポート
http://support.microsoft.com/kb/879124/ja

ファイル名に記号などの禁止文字が含まれている場合、"このファイル名は無効です" というエラーメッセージが表示されます。

「/」スラッシュ「>」「<」不等号、「?」疑問符、「:」コロン、「"」ダブル クォーテーション、「\」バック スラッシュ、「*」アスタリスク、「|」縦棒、「;」セミコロンは使えないから注意する必要があります。

どうしてこの記号をファイル名に使っちゃいけないか?

たとえば、ファイルを検索するときにわからない文字を「*」や「?」で置き換えたり、ファイルの保存場所を表すときに「\」や「:」などの記号を使って "C:\Windows" っていう風に表します。
だから、そういう記号をファイル名に使用してしまうとファイルの保存場所なのかファイル名なのかをコンピュータが判断できなくなってしまうのです。
だからこのような記号はファイル名には使えないのです。

それから、ホームページ・ビルダーでホームページを作り始めた頃、

英数半角と言うことが、はっきりわかる前、
折角作ったページの写真が、×になった!という失敗もあり、
(写真の名前が、日本語だった・・・。)

画像の文字は、英数半角(字数の制限はない)と言うことが頭にはいりました。

最初のハワイ旅行を、ホームページにしようと思ったのですが、
ひとつには、PCをしない同行者や今回参加できなかった友人のために、さいしょワード文書の旅行記を作っていて、それを転用してホームページにしようとしたのですが、
(これが、かえってややこしかった)

ワード文書に挿入又は貼り付けは、写真の名前が重複しても、なんら差し支えはないので、
今度は、それを右クリック→名前を付けて保存して、作業を進めていたら、
なんだか、「上書きします」と出て、そのことも、よく理解してない初心者だったので、
アップしたページの写真に同じものが出た・・・という、今では笑ってしまう状態。
そりゃそうですよね、上書きしたんだもの。

それから、独自の、半角英数のファイル名にすることを心がけて、
ちゃんと出来るようになった。

複数の写真を、いっぺんに「名前の変更」をするのは、
複数の写真を選択、右クリック→名前の変更をすると、*****(1)、*****(2)と言う風に
なることも分かって、今は専らこの方法で整理している。

ところが、この方法も、yahooのジォシティーズの無料のページをしてみたが、
どうも、( )(かっこ)は使えないようで、× になります。
これは、誰に確かめたというわけでもないので、自分で思っているだけですが・・・。

と、いう訳で、
今回は、SDカードの写真を、ipadに入れるのは、
ファイル名は、半角8文字に
で、一件落着。
 閑話休題 
2015年1月25日 日曜日
メールの署名

私を含めてですが、ipadを買って、すぐメールをくれた人のメールには、
たいてい、「ipadから送信」となっています。
スマホなんかもそうで、「iPhone」のメールもそうです。

それが、しばらくすると消えたり、署名にかわったり。

メールをちょっとオシャレに・・・。

ホーム画面の 設定 をタップします。
メール/連絡先/カレンダー をタップします。
ちょっと下にドラッグすると、署名 とありますのでタップします。
iPadから送信 ってなっていますよね。

そこを、


顔文字を使って、おしゃれに書き換えてみました。

メールを送信→受診したPCでは、

こういう風に・・・。
「(^_-)-☆ Ray.M ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
2015年1月26日 月曜日
アプリを起動・終了する方法

ホーム画面にあるアプリアイコンをタップすることでアプリを起動することができます。
アプリを起動中に「ホームボタン」を押すことで、アプリを終了し、ホーム画面にもどることができます。

アプリを終了してもバックグラウンドでアプリは起動しています、
アプリを完全に終了するには、マルチタスク画面を表示しアプリを完全に終了します。

マルチタスク画面を表示しアプリを完全に終了

「ホームボタン」を2回素早く押しすることで表示される「マルチタスク」画面には、(バックグラウンドで)起動中のアプリ一覧が表示されます。

「マルチタスク」画面で、画面を左右にフリックして完全に終了したいアプリを表示します。完全に終了したいアプリ画面を上方向にフリックすることで、そのアプリを完全に終了することができます。

(※ 目からウロコ 2)娘から習った裏ワザ



また、3本の指で同時に3個ののアプリを完全に終了することも可能です。

Apple サポートを見ると、
http://support.apple.com/ja-jp/HT202070

iPhone、iPad、または iPod touch のマルチタスク機能とバックグラウンド処理について理解する

マルチタスク機能のおかげで、ほかの App の実行中や、デバイスを使用していないときでも、特定のタスクをバックグラウンドで実行できます。マルチタスクだから複数の App をすばやく切り替えることができ、元の App に戻ったときには、アップデートされたコンテンツが表示されます。

App をすばやく切り替える

iPhone、iPad、または iPod touch では、複数の App をすばやく切り替えることができます。前に使っていた App に戻ると、ほかの App に切り替えたときの状態から操作を続けることができます。マルチタスクのせいで、フォアグラウンドで実行中の App のパフォーマンスが低下したり、バッテリーが過剰に消耗することはありません。

以下の要領で App をすばやく切り替えます。

  1. ホームボタンをダブルクリックして、最近使った App を表示します。
  2. 左右にスワイプして、使いたい App を探します。
  3. App をタップして起動します。

App のバックグラウンド更新を許可する

App の中には、短い間動作した後、一時停止状態になるものがあります。この状態の App は使用中でも起動中でもなく、システムリソースを消費することもありません。App を再び表示すると、瞬時に起動します。

バックグラウンドで動作し続ける App もあります。このような App をバックグラウンドで更新できるようにするには、「App のバックグラウンド更新」をオンにします。この設定をオンにしておくと、App で新しいコンテンツを確認してアップデートをダウンロードしたり、プッシュ通知の受信時にバックグラウンドで最新のコンテンツを入手できるようになります。

バッテリーを節約するために、App のバックグラウンド更新は、Wi-Fi や電源に接続されているとき、App の使用中など、特定の時間帯に行われます。iOS はデバイスの利用状況に基づいてパターンを学習し、App のバックグラウンド更新が必要なタイミングを自動的に予測します。さらに、夜間など、デバイスが使われていない時間帯を覚えていて、デバイスを使わない時間帯には更新しないように調整します。また、現在地に基づいて、App のバックグラウンド更新をスケジュールすることもできます。

この設定を使う場合は、「設定」>「一般」>「App のバックグラウンド更新」をオンにします。

「App のバックグラウンド更新」をオフにしても、一部の動作はバックグラウンドで実行されることがあります。

要するに、
マルチタスクと言うのは、またそのページを見たいと思った時、次に素早く開けるという、
便利なものですが、あまり沢山残ると、フリーズしたり、また電気も消費するようで、
ぜひ必要と思うもの以外は(これも、改めて開いてもそれほど大変ではないので)
私としては、全部消してもいいかと思います。
2015年1月27日 火曜日
「Photo Booth」の使い方
写真を撮影するだけでなく、特殊効果をかけることができるうアプリです。
アイコンをタップしてPhoto Booth(フォトブース)を起動すると、いきなりフロントカメラの映像が、中央に標準画像、その周りに8種類のエフェクト(特殊効果)がかかった状態で表示されます。

お気に入りのエフェクト画面を選んでみましょう。
中央下の、(シャッターボタン) マークをタップすると、「カシャッ」という音とともに、表示されている画面が写真として撮影されます。
右下の をタップすると、フロントカメラとリアカメラを切り替えることが出来ます。

外側を撮影
左下の をタップすると、8種類のエフェクト一覧の画面に戻ることが出来ます。

ほとんどのエフェクトでは、画面をタップ/ドラッグすると、効果の中心点を移動することができます。 また、画面を二本の指でピンチアウト/ピンチインすると、効果の範囲/サイズを変えることができます。

撮影される写真のサイズは下記の形式となります。
iPad 2
リア:960x720
フロント:640x480 JPG

撮影した写真はiPad本体の「カメラロール」に保管されます。
(カメラ)で撮影した写真同様、(写真)で表示することも、パソコンに取り出すこともできます。
2015年1月28日 水曜日
パソコンで iPad のデータをバックアップ

データのバックアップは、初めからぼんやり頭の中にありましたが、
アプリのダウンロードも、保存も保存もたししてしていないし、写真はPCに持って行く方法が、
見つかったし・・・とのんびりしていましたが、
やっぱりこの辺で、一度バックアップをしておきましょう。

iPad のデータをバックアップするには、iTunesを使用します。

パソコンからAppleウェブサイトにアクセス(http://www.apple.com/jp/)
「iTunes」 → 「iTunesをダウンロード」を選択
「保存」または、「実行」でインストールします。

ipadとPCを繋ぐ前に、しておくこと。
これは、
iPad とパソコンを接続した際、データが自動的に同期することがあります。
その場合、データが消えたり、重複する可能性があります。自動的に同期しない設定にしておくことです。

iTunesを起動
メニューバーが出ていなければ、
 左上のマークの▼を押して、「メニューバーの表示」にチェック
同じ左上のマークか、編集をクリックすると、「設定」があるので→クリック
出てきた画面の、

.「iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しない」のチェック状態を確認
※チェックがない場合:チェックを入れる → 「OK」を選択

ここまで、準備して、ipadをUSBにつなぎます。
※「新しい iPhone/iPad へようこそ」と表示された場合:「続ける」(選択項目がある場合は「新しい iPhone/iPad として設定」にチェック → 「開始」を選択
 このようになりますので、をクリック。
「概要」の画面が開きます。

「いますぐバックアップ」をクリック
一番上が、



という、このような画面に変わり、左から右へ、青い線が移動していきます。
ここがのマークに替わるとバックアップ完了です。

バックアップデータの復元・削除

ここに、バックアップの復元が、ありますので、
復元は、ここで出来ると思います。(まだ、これは必要ないのでしていません)


ここに、バックアップを削除というのもありますから、削除もここで出来ると思います。
(まだ、これは必要ないのでしていません)


なお、ipadを外すのは、
  ○○のipadの右の、▲をクリックします。

バックアップしたデータはどこに?
Appleサポート(http://support.apple.com/ja-jp/HT4946)

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup
の中に下のようなデータがあります。
\3180baa4b49589dc86171bd495c3ed417c2807db

「AppData」フォルダにすばやくアクセスするには、「スタート」をクリックします。
検索バーで「%appdata%」と入力し、「Return」キーを押します。
 閑話休題 
データのバックアップは、多分(?)できた!と、思うんだけど。
この、作業のあと。

ゴミ箱の中に、何故かこんなものが・・・。


何故、ゴミ箱の中にあるんだろう?
 閑話休題 
2015年1月29日 木曜日
半角カタカナ

めったに使用することのない半角カナ入力ですが、
実はiPhone、iPadでは標準では半角を入力出来ません。

iOSデバイスは半角カナ入力に対応してないのだそうです。

私も、まだ必要になったことがないし、(必要ならPCでした方がずっとラク)。
ただ、もし必要になった時の為の知識として・・・。


コピペするか、アプリを使う。

カナ変換会 有料

http://itunes.apple.com/jp/app/id334565458?mt=8

半角カナ変換 無料

https://itunes.apple.com/jp/app/id401639378?mt=8

全角半角くん 有料

https://itunes.apple.com/jp/app/quan-jiao-ban-jiaokun/id447700269?mt=8

半角カナ入力

https://itunes.apple.com/jp/app/ban-jiaokana-ru-li-quan-jiaokatakanawo/id672641438?mt=8

半角カタカナキーボード

https://itunes.apple.com/jp/app/ban-jiaokatakanakibodo/id913904989?mt=8

全角カタカナ(片仮名)→半角カタカナ(片仮名) 文字変換サイト(無料)
http://zerothree.sub.jp/php/mbckana/
ここは、このまま使う?

こんなところもあります。

コピペ入力用半角カナ文字一覧
http://www13.plala.or.jp/bigdata/kana.html
2015年1月30日 金曜日
DVDを変換して、iPadへ取り込み視聴

先日、息子が自宅のレコーダーで録画したものを、ipadで見ている・・・と言う話をしてくれました。

私もやってみよう・・・と、ホクホクして帰宅、ところが私のAQUOS では、出来ませんでした。
(新しい機種では出来ます)息子のは、SONYのスゴ録。

そこで、今日は、DVDの映画が見れないか・・・?と。
あるんですねぇこれが。

色々なソフトがいっぱいあります。
http://naita.hatenablog.com/entry/20111124/1322145041

ただ、2012年著作権法改正で、DVDリッピング規制について、
改正前も、「技術的保護手段の回避」といって、「コピーガード」をはずしてコピーする場合にはたとえ個人的な目的でも私的複製とは認められず違法でしたが、
今回の改正では、この範囲を従来「アクセスガード」と見られて来た暗号型の技術にも広げました。
ということですから、
充分注意しましょうね(笑)

購入したDVDが手元にあったのでしてみたのですが、

① DVDを、「DVD Shrink 」で、ISOファイルに変換。
② このISOファイルを、ipadに入れられる「m4v」に変換。
   (私は、http://osdn.jp/projects/handbrake-jp/releases/36313 から、
    「HandBrake」をインストールして作業しました。

ipadへの取り込みを、最初Lightning - SDカードカメラリーダーでしたのですが、
これは、写真の中の「ビデオ」というフォルダに入りました。
これをタップすることで、再生は出来ますが、一時停止や早送り等の機能はありません。

iTunesで同期させて、入れると、ビデオフォルダにはいり、
一時停止や早送り等が出来るようです。

パソコンから動画ファイルを取り込む
パソコンでiTunesを起動します。
iTunes画面→メニューバーの→「フアイル」→[ファイルをライブラリに追加]をクリック、動画ファイルを選択することで動画ファイルをiTunesに追加するが出来ます。


又、動画ファイルをiTunesの画面上にドラッグ&ドロップすることで、簡単に"ムービー"ライブラリに追加することもできます。


この時、私が作業しているファイルは、DVDのデータを、PCで変換したもので、
「ホームビデオ」というところに、はいっていました。
iTunesに追加した動画(ビデオ)をiPad/iPad miniに転送するには、
iPad miniとiTunes(パソコン)を、ケーブル(買った時についている)で接続し、同期します。

自分のipadが、iTunesの画面上に表示されますので、
ムービーをクリック、

必要な部分にチェックをつけ、「適用」をクリックします。
上部に「同期中○○のステップが出て、青いラインが、左から右へ
のマークになれば終了です。
この動画は、
のなかに
ホームビデオとして、保存されました。
2015年2月1日 日曜日
iPad miniにCDから曲・音楽を取り込む

iTunesにCDから音楽を取り込みした後、iTunesとiPad/iPad miniを同期することで、
iPad/iPad miniに音楽を転送することができます.

パソコンでiTunesを起動します。(バージョン12.1.0.26)
その後バージョンアップのメセージが出て(12.1.0.71)
パソコンのCDドライブに音楽CDを挿入します。
パソコンがインターネットに接続されている場合は、曲名・アーティスト名等、 CD情報が自動で表示されます。 画面右上部にある「インポート」をクリックすることで、CDをiTunesライブラリに取り込みすることができます。


取り込みされた音楽には,グリーンのが付きます

CDは取り出します。

iTunesとiPad miniをUSBケーブルで接続します。
「iPad」をクリックします。



ミュージックを選択、
音楽を同期
選択したプレイリスト・・・
最近追加した項目
アーテイスト
アルバムの必要項目
にチェックをつけ、「適用」

上部に「同期中○○のステップが出て、青いラインが、左から右へ
のマークになれば終了です。

「取り出し」アイコンをクリックし、iPad miniを外します。

iPad miniの「ミュージック」アプリをタップします。iTunesから転送した曲が追加されています。



iPad miniで曲・音楽を削除する

選んで削除
削除したい曲上を左にフリックすると、右端に「削除」アイコンが出ます。
それをタップすることで、その曲を削除することができます。



全部一括削除
「設定」→「一般」→「使用状況」→「ストレージ」→「ミュージック」→
すべてのミュージックをを左にスワイプします。
「削除」アイコンが出ます。
「削除」をタップ、
これで、全部の曲が削除されます。
2015年2月3日 火曜日
計算機 アプリ
App Store→計算と入力

計算機無料をタップ

一番上の左側のアプリに決めて「入手」
計算機が出来ました
2015年2月7日 土曜日

再び、 SD カードカメラリーダーのファイル名について、

Appleのサポートページ
http://support.apple.com/ja-jp/HT202037
に、「iPad での Apple iPad Camera Connection Kit の使い方」というのがあります。
ずらずらと読んでいくと、

「デバイスで作成されたファイルのみサポートされています。別のデバイスからファイルをコピーしたり、デジタルカメラや SD カード上でファイルの編集または名前変更を行ったりした場合、iPad はその画像やビデオを読み込めないことがあります。」

と確かに書いてありますが、どのようなファイル名にせよ・・・と具体的には書いてありません。

ipadの使い方の、ホームページは沢山の方がアップしてあるので、
私も始終お邪魔しては知識を得ていますが、カメラの写真の読み込みが主で
(カメラで撮影した写真は、たしかに「英数小文字8文字」なので)
読み込めないものの説明に触れているのは、あまり見かけません。

今回、確認しようと思って、ネットサーフィンして、
iPadのSDカードリーダーの使い方
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1475569.html
という、SDカードリーダーのことを、懇切丁寧にかいたページに行き着きました。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1475838.html
ここまで、読むと、

「iPadでリーダー経由で読めるものは
8文字で半角英数のものとなってます。半角英数も大事なんですが8文字ってのも大事なところ。7文字だとだめなんですよ。」
と、ちゃんと書いていらっしゃいます。


Appleサポートコミュニテイ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10090249?start=0&tstart=0
でも、沢山の人が、「camera connection kitでの動画の読み込みができません」と。

2015年7月22日 水曜日
SDカードカメラリーダーで、写真や動画を取り込むの補足。
私は、既にカメラで使用したSDカードを使いましたので、
「DCIM」「MISC]「PRIVETE」というフオルダが三つありました。
買ったばかりのSDカードは、フォルダは何もありません。
この場合は、「DCIM」というフォルダを作って、その中に、写真や動画を入れる必要があります。
※ 買ったばかりの、何もないSDカードを、カメラにいれ、カメラのスイッチをいれると、
(まだ一枚も写真を撮らなくても、出してPCで見ると、「DCIM」「MISC]「PRIVETE」という、
三つのフオルダが出来ていますよ。
 閑話休題 
FINAL FANTASY 1  ファイナルファンタジー 攻略
2015年2月10日 火曜日
ちょっとご無沙汰しました・・・というのは、
ipadmini攻略でなくて、「ファイナルファンタジー 攻略」にはまっています。

息子から、「初代ファイナルファンタジーを先着100万人に無料配信--ポータルアプリが登場」
http://japan.cnet.com/news/service/35059944/

というメールをもらいました。

さっそく、やってみる  こんなものが、ホーム画面に・・・。
タップして、FINAL FANTASY 1 を開きます。

わ~~懐かしい!
私は、RPG大好き人間で、
「FINAL FANTASY」は13まで、「ドラゴンクェスト」は、9まで、プレイしました。
この1は、ファミコンで発売されたと思いますが、当時はなにかと忙しく、
子供たちがしているのを、ちらっと見るくらいで、将来(?)自分がゲームをするなんて、
想像もしなかったのですが、
そのご、パソコンで出来るものを、パソコンの達人からもらったので、
パソコンのゲーム用プレイリモコンを、買ってした記憶がありますが、画像もシステムも
お粗末なものでした。

年数たちリメイクされたゲームの画面のきれいなこと!!!





ただ、タップでキャラを動かすので、思う方向へ動かすのが大変。

ストーリーは単純ですが、「懐かしさ」に惹かれて、すっかりはまったわたしです。
2015年2月21日 土曜日
FINAL FANTASY 1のラスボスもクリアして、久しぶりにipad攻略へ
 閑話休題 
2015年2月21日 土曜日
「FaceTime」&「skype」
どちらも、ipadで電話が出来ます。

先ず、「FaceTime
(iPhone/iPad/iPod touch)とビデオ通話・音声通話を行うことができます。
「FaceTime 」では、「Apple ID」に登録した"メールアドレス"で発着信を行います。

iPad miniで「FaceTime」を設定する

iPad miniでFaceTimeにサインインし、「FaceTime」を着信するための「着信用メールアドレス」を設定します。

iPad miniで「設定」から「FaceTime」にサインインする
iPad miniで「設定」から「FaceTime」を選択します。「Apple ID」「パスワード」を入力し、「サインイン」をタップします。

「着信用メールアドレス」を設定する
サインインした「Apple ID」に登録されているメールアドレス(及びiPhoneを使用している場合は電話番号)が"着信用メールアドレス"として登録されます。

iPad miniの「FaceTime」でビデオ通話する
iPad miniの「FaceTimeオーディオ」で音声通話する

ビデオまたは、オーディオをタップします。

上の画像、右上の「+」わタップすると、ホーム画面の「連絡先」に前もって入力した
宛先が全部表示されます。

この名前をタップすると、相手がipadを開いていれば、繋がります。

こうして、FaceTime等を利用すると、マルチタスク画面に「履歴」が表示されます。

便利とも言えますが、(これってヤバイ人もいるかも・・・(笑))
出ないようにする方法もあります。

「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」と進み、「Appスイッチャーに表示」を開きます。
(マルチタスク画面と呼んでいましたが、本当は、Appスイッチャーと言うんですね。)

「履歴」をオフにします。
ipadでSkypeを使って電話する

App Store から Skype for ipad というアプリを入手しました。
Skypeは、XPからVISTAの頃、前の棲家時代、これとリモートコントロールを利用して、
PC仲間と、習ったり、教えたりしたものです。
その頃遠距離だった、娘としようと誘っても、忙しい彼女はPCの前にじっと座る時間はないと
いうので、やむなくniftyのIP電話を利用していました。
そのために、私は当時使っていたyahooBBからniftyに移ったのに、彼女の新棲家は、
niftyは使えないとかで、同じ市内なので通話料も大したことはないのですが・・・。

そのため、当時のSkypeのIDなどありますが、PWも4文字だったりして、使えるものやら・・・。

新しく、ID、メールアドレス、PWを設定します。
これは、私はパソコンの方が、ずっと楽なので、パソコンでの作業です。
※勿論、ipadで作業してもいいです。

Skype for iPadでビデオ通話をするには
https://support.skype.com/ja/faq/FA11009/#1
(連絡先とビデオ通話をするには、iOS 4.3以上を搭載したiPad 2以上が必要です。)

ホーム画面の「Skype」ボタンをタップ、Skypeを開きます。
  • Skypeにサインインします。
  • 画面の左上角にある「メンバー」をタップします。
  1. 「メンバー」画面で、右上角にある追加アイコン +をタップします。
  2. Skypeディレクトリを検索」または「電話番号を保存」を選択します。

    「Search Skype Directory(Skypeディレクトリを検索)」を選択した場合

  1. Skype名、氏名、またはメールアドレスを入力して、ディレクトリからコンタクトを検索できます。
  2. 一致のリストから追加するコンタクトを選択します。
  3. プロフィールの右上角にある「コンタクトを追加」をタップします。
  4. コンタクト要求を送信するよう求められます。希望する場合は自己紹介のテキストを入力し、「送信」をタップします。
https://support.skype.com/ja/faq/FA12132/

追加したメンバーは、連絡先に配置されますので、
次回からは、
  1. Skypeにサインインします。
  2. メンバー」をタップします。
  3. 通話する相手の連絡先をタップしてプロフィールを表示し、「ビデオ」または、「ヴォイス」ボタンをタップします。

    実際に通話して見ると、音声も非常に良かった、FaceTimeのビデオ画面が嫌で、
    Skypeにしたわけですから、ビデオはしませんでした。
2015年2月28日 土曜日
ipadでLINE

娘から、「お母さん、スマホに替えませんか?そして、LINEをしようよ」
と、前々から言われていました。
しかし、小さくて携帯に便利とか費用とかのことで、ガラ系と言われるものを使い続けています。
今回、ipadで「LINE」なるものをして見ましょう。

しかし~~、これが設定がややこしかった!!!
下図のように、兎に角できたのですが、

やったことを、改めて書けるかどうか?

とにかく、ipadでは、何をするにも「アプリ」が必要なことは充分学習しましたので、
Apple Store で、「LINE」で検索、
「line」
「line無料」
「line for ipad」・・・
と出ます。当然ここで、「line for ipad」と思いますよね?
私は迷わず「line for ipad」をインストールしました。
開くと、メールとPWを入れてログインというものが開きました。
ところが、何をいれるのかわからない!
ほかに当然あると思う、新規登録の処はありません。

?・?・? どうすりゃいいの?呆然とする私。

PCに戻り、あちこち検索。

http://applian.jp/line-for-ipad/ に

{ダウンロードしたLINEアプリを起動すると、メールアドレスとパスワードの入力を求められます。

ここには先ほどスマホのLINEで登録したメールアドレスを入力し、正しくログインができると、本人確認というウインドウが表示されます。}
とあります。

そんなぁ!私にはスマホは無い訳ですから、登録できていません。
(とにかく、スマホを使っていて当然という態度が見え見えで、私としてはムカつくのですが)

文句は言っていられない。
なんとかして、新規登録する必要があります。

また、 PCに戻り、あちこち検索。

iPadで電話番号登録なしでLINEの初期設定・登録をする
http://www.ipodwave.com/app/line_ipadsetup.htm#a

iPadで「LINE」アプリの初期設定(新規登録)を行うには、「電話番号の認証」または「Facebook認証」が必要です。

iPadではSMSの受信ができないので、「LINE」アプリの新規登録を行うには、「Facebook認証」で新規登録を行う必要があります。「Facebook認証」ではFacebookのアカウントが必要です。

というのを見つけましたが、「Facebook認証」が、またわかりません。

また、 PCに戻り、あちこち検索。

【無料】LINEをPCから登録する方法【電話番号不要】
http://matome.naver.jp/odai/2138433989118329601


というのが、見つかりました。
(ほんまかいな?と思いつつ)とりあえずこれをして見よう!

▼Step1 まずは必要なソフトをダウンロード
Run Mobile Apps on Windows PC or Mac with BlueStacks | Android App Player
▼Step2 早速インストール!
▼Step3 アプリをインストール

Search(画像赤丸)をクリック

画面が変わったら
文字を入力するとこにLINEと入力
Search Play for LINEをクリックする
内容を読み同意できるのなら同意する(赤丸)をクリック

画面の中に「line」が出るのでクリック→インストール→開く

▼Step4 Facebookの登録
画面をBluestacksからブラウザに変えましょう。
https://www.facebook.com/
にアクセス。


こういう画面になるので、必要事項を記入して....アカウントに登録
登録したメアドに次のようなメールが来るので
「アカウントを認証」をクリック
ログインを要求されたらログインしよう!

▼Step5 いよいよLINE登録!
なのですが、「line for ipad」を開いても、「新規登録」がない!

どうも、 「line」か「line無料」のほうがよかった?

http://www.lancork.net/2014/10/line-for-ipad/に
従来の「LINE」と「LINE for iPad」は別アプリなので、両方インストールして共存することも可能です


とあります。

また、ipadに戻り、Apple Store で、「LINE」で検索。
ところが、「line for ipad」しか出てきません。ジタバタしながら、iPhoneのみ、で検索したら、
「line」がでたので、ダウンロード→インストール→開く。

こちらには、「新規登録」があります。
「新規登録」をクリック。
Facebookをクリック。
さっき登録したメアド、パスワードでログインしましょう。
OKをクリック(二回)
規約を読み同意をクリック

この間に、
本人確認の4ケタの数字、
登録確認メールに、認証番号
PINコードの入力・・・とか、ありましたが、いわれるままにして、順に記録できなかったので、
この辺の順序は・・・わからなくなってしまいました。

が、とりあえず、LINEできるようになり、

「LINE」の画面
「line for ipad」の画面
フオントは、どちらも「特大」、どちらがよいか決めかねて、目下共存です。
2015年3月5日 木曜日
LINEアプリで「スタンプショップ」からスタンプを購入

娘が、スタンプをプレゼントしてくれました。
  
ひつじのショーンです。

そこで、今度は自分で購入して見ます。

スタンプショップを表示する
○スタンプショップは、「その他」タブから「スタンプショップ」をタップすることで
表示することができます。
○スタンプキーボードの一番右にある「+」アイコンをタップすることで、スタンプショップを表示することができます。
○また、相手が購入したスタンプを張り付けてきた場合、そのスタンプをタップすると、
「スタンプ情報」という画面が開き、「ショップ」をタップすることで、ショップが開きます。

その画面をスクロールして、欲しいものをタップします。
その画面に、100コイン・保有コインの数が出ます。

スタンプショップで(ダウンロード)購入したいスタンプを選択します。一覧からスタンプを選択することで、「スタンプ情報」画面を表示、購入することで利用できるスタンプ一覧を確認することができます。


「スタンプ情報」画面で「購入する」をタップし、購入の確認画面で「OK」をタップすることで、スタンプを購入できます。

LINEコインが不足している場合はコインのチャージが必要

スタンプ購入のためのLINEコインが不足している場合はチャージ(購入)する必要があります。「コインが不足しています。チャージしますか?」のメッセージ画面で「OK」をタップし、コインのチャージ画面を表示し、コインを購入します。

※ここで、すぐダウンロードの画面にならず、画面が終了してしまいました。
しばらく待っても、なんのアクションもない、確かに購入したと思うんだけど・・・。

仕方がないので、さっきの画面で「動く、靴下ニャンコ」まで、行ってタップしたら、
ダウンロードの画面になり、無事に私のスタンプ欄に入りました。

スタンプキーボードに購入したスタンプが追加される

購入したスタンプのダウンロードが完了後、スタンプ情報画面を閉じます。スタンプキーボードに、(ダウンロード)購入したスタンプが追加されます。

2015年3月5日 木曜日
Wi-Fi(無線LAN)に接続
娘は、モバイルの無線ルータを持っています。
これは、月に3.000円余の費用が掛かります、また、レンタルのモバイルルータは、
ネット申し込みで、1日に500円前後、送ってきますので、
最低1泊2日(朝持って出るためには、前日に手元に来る必要がある)で、
送料がかかるので、2.000円程度、必要なわけです。
それでも、旅行などのときは、役立つしその値打ちは充分ありますが、
普段は、面倒でもったいない。

そこで、今日は、無線のスポットで繋げるようにしようと思います。
無線LANのスポットで、思い浮かべるのは、先ずセブンイレブン、スタバもいいですね。
そこで、先ずPCから、検索。
セブンイレブンは、近くの店も対応していますが、
最近オープンした、近くのスタバは、どうも無線LANには対応していないみたい。

ちょっと距離が離れていますが、○トー○ーカ堂にスタバがある。
セブンスポット(7SPOT)は勿論、○トー○ーカ堂で出来ます。
それに、若い者ならいざ知らず、狭いセブンでばあちゃんがipadでもぞもぞするのも、
いささか恥ずかしい(笑)

そこで、「セブンスポット(7SPOT)」と「at_STARBUCKS_Wi2」に、登録を済ませて、
いそいそと出かけます。

「at_STARBUCKS_Wi2」の利用登録(会員登録)
Safariから「at_STARBUCKS_Wi2」を開き、利用登録(会員登録)

ご登録はこちらをクリック

メールアドレスとPWを入れる
「申し込み」をタップします。「申し込み」をタップすると、仮会員登録が完了となります。
入力したメールアドレスに"本登録通知メール"が送信されます。メール本文内にある"確認URL"をタップすることで、本登録を完了できます。

セブンスポットの無料会員登録をする

「Safari」アプリで、セブンスポットの公式サイトにアクセスします。

「セブンスポットとは」から「セブンスポット会員登録はこちら」をタップし、セブンスポットの会員登録ページを表示します。

①「7SPOT会員登録」欄で必要事項(メールアドレス・姓別・誕生年・パスワード)を入力します。「情報配信設定」欄では、配信を希望するメールマガジンにチェックします。②「利用規約」で規約を確認後、「利用規約に同意する」にチェックし③「確認画面へ」をタップします。

* ここで入力したメールアドレスがセブンスポットの"会員ID"となります。
仮会員登録が完了です。
さきほどの、スタバの登録同様、
入力したメールアドレスに"本登録通知メール"が送信されます。メール本文内にある"確認URL"をタップすることで、本登録を完了できます。

ここまで、済ませて、さあお出かけ・・・。

スタバで、チャイティラテとワッフルを前に、さて繋ぎましょう。

店内でiPad miniの「設定」からWi-Fiをオンにします。ネットワーク選択で、
SSID「at_STARBUCKS_Wi2」をタップして選択します。
「at_STARBUCKS_Wi2」のログイン画面が表示されるので、「ログイン(メールアドレス)」「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップします。
「at_STARBUCKS_Wi2」に接続され無料インターネット接続されます。

じゃ~ん繋がりました!

ここは、、○トー○ーカ堂の一隅にある店ですので、
当然(7SPOT)の無線も飛び交っているだろうと思いますので、
続いて「設定」からWi-Fiをオンにします。ネットワーク選択で、
SSID「7SPOT」をタップして選択します。

え~ツ、繋がってる!
私、「7SPOT」のほうは、ログインもなにもしていないのですけど・・・。
こんなことって、あり?かな。

でも、繋がっているから、ま、いいか(笑)
(登録したメルアド・PWは同じです)

「at_STARBUCKS_Wi2」で、ネットやlineをしていたのですが、
店を出て、○トー○ーカ堂のエリアに移動して、ipadを開いてみたら、
「7SPOT」になっていました。

親ガメ(「7SPOT」)の上に乗った子ガメ(「at_STARBUCKS_Wi2」)の背中に乗って、
無線LANを繋いだ一日でした。
先ずは、メデタシ・・・ということで。

2015年3月11日 水曜日
ゲームのapp
2月4日に、息子から
初代ファイナルファンタジーを先着100万人に無料配信--FFポータルアプリが登場
という、情報が来た。

スクウェア・エニックスは、人気RPG「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズの総合情報アプリ「ファイナルファンタジーポータルアプリ」を、2月5日の12時ごろに配信することを発表した。これを記念して、アプリ内でゲームアプリ「ファイナルファンタジー」(第1作目)を先着100万人に無料で配信する。なお、通常はiOS版が900円、Android版が800円となる。

ということである。

閑話休題(2月10日)に書きましたが、早速ファイナルファンタジーをダウンロードして、
10日ほどで、クリアしました(レベル54)

私は、ファイナルファンタジーは、4から13まで(オンラインゲームの11を除いて)
ドラゴンクエストは、1から9まで、プレイしました。

そこで、有料ですが、ファイナルファンタジーⅡをやってみようと思います。
PlayStation版が、中古で600円でありますので、どちらにするか迷いましたが、
仕舞い込んだPlayStationを出すのも面倒で、
ipadでダウンロードしようと決め、900円で購入。

しかし、
お馴染みスクウェア・エニックスの画面になっても、例の音楽が聞こえません!
訝りつつも、進める・・・。
なんと、セーブにも届かない、オープニングの画面で、それっきり進まないのです。
何度やってもダメ!!!
 ここから、進まない。

(15分以内だったら、返金してもらえる・・・らしい)

PCの方で、IOSが最新でなければ、バージョンアップして、
再ダウンロードという書き込みを見つけて、丁度新バージョンの情報があったので、
それもしてみましたが、やっぱりダメ。

そこで、また無料の「ファイナルファンタジー光と闇の戦士」というのがあったので。
それを。ダウンロードしプレイ。
うん!これはなかなかいいや…と思って、クリスタルのお城まで進み、
ボスを倒したら、
セーブという画面とともに、ショップと言うのがあり、
いままでやって来たのは、「序章」であって、
なんと!そのショップで、次の章から先は、買わなくちゃプレイできないんです。
  
こんな風に、1章~4章のセットが1.700円とか、1章だけなら200円…とか。

こうやって、お金をつぎ込む気持ちを起こさせるんだな・・・??

900円は、勉強した月謝と思うことにしました。

昔から、ただより高いものはないと…(ちょっと、違うか(笑))
2016年2月22日 月曜日

【iOS 9】SafariのページをPDF化してibookに保存する方法

ウェブサイトをそのままの状態で保存しておきたい時に便利なのが、PDF化して保存する方法。

それが、iPhoneでもできるようになりました。

iBooksに保存していつでも見られる。

まずは、PDF化したいウェブページをSafariで開きます。

メニューアイコンをタップして、[PDFをiBooksに保存]を選択します。

“PDFを作成中”の文字が出たら、あとは待つだけです。

iBooksが開き、PDF化したウェブページが保存されていれば完了です!

電子書籍のようにめくって閲覧できる他、プリントアウトやメール送信も簡単!
iPadのドック(Dock)
2017年11月24日 金曜日
iOS11で新しくなった「ドック(Dock)」

ホーム画面の下部にある、メールやサファリなど、いままでよく使うためにアイコンを表示していた部分を、「ドック(Dock)」と言うらしいが、最近何かカメラとか写真とか、使うと、
ここに表示されるようになった。
アイコンを長押しして、消すことは出来るが、度々面倒で、表示したくない。

iPadの画面下に表示される「ドック(Dock)」が、iOS11ではアプリ画面などでも表示することができるようになっています。よく使うアプリをドックに登録しておくことで、ドックからアプリを切り替えることができるほか、ドックから2つ目のアプリを起動・表示して、2つのアプリを分割表示することなどが可能となっています。

また、iOS11のドックでは左側に登録しているアプリが常に表示され、右側には最近したアプリが表示されるようになっています。
と、云うことだそうです。

ドック(Dock)に最近使用したアプリを表示しない

iPadのドック(Dock)に表示される最近使用したアプリを表示したくない場合は、「設定」アプリの「一般」から「マルチタスクとDock」をタップします。
「マルチタスクとDock」設定画面から「おすすめApp/最近使用したAppを表示」をオフにします。

また、すでに表示されている場合は、どれかアイコンを長押しすると、「ドック(Dock)」内の最近表示された、アイコンの左上にーの印がでるので、タップすると消えます。