みんなのページ2009年後期
   2009年12月23日 更新

2009年12月23日
寅年の年賀状


2009年12月13日 日曜日

誕生日を迎えて、息子が食事に誘ってくれました。
何がいい?と言われても、とっさには・・・

折角関東(東京)に居るのだから、てんぷらはどう?
九州にいた時は、やっぱり魚があおいしいので、鮨とか刺身または鶏の水炊きだったりしたけど、てんぷらがいいよ・・・と、

丁度上京中の、嫁のおかあさんとふたり、築地の「清寿」に連れて行ってもらいました。

ここは、2010年の「ミシュラン一つ星」だそうです。こちらのご主人は赤坂の名店「楽亭 」で修業されたと聞いて一度入ってみたいと息子は思っていたようです。



一人は誕生日、一人はお酒が好きを連れて行くと予約していたので、
最初に、赤飯とからすみ、慈姑せんべいの前菜、


油はゴマ油と言われ、恥ずかしながら、普通の茶色のゴマの香りの油を思い浮かべビックリしましたが、あれは、炒ったゴマからとった油で、こちらは炒ってないごまの油だそうで、デパートに売っていますよ、サラダにもいいですよ・・・と教えてくださいました。

嫌いのものは前もって言って下さいと言われていましたが、いいよね誰かがもらって食べるよねと話していて、牡蠣を嫌いが一人いたのですが、他のものが二つ食べたら、代わりに、その人には「おこぜ」を揚げて下さいました。


しめは、天茶か天丼、息子は天丼あとのものは、天茶、それも小さく可愛いものです。
  



口福(幸福)な、誕生日を過ごさせてもらい、
来年も元気に誕生日を迎えたいと、こころに祈った一日でした。



久しぶりの、バースデーケーキが自宅で待っているので、デザートはパスしました。
12月にしては、暖かい日でしたので、銀座まで歩いて、まもなく取り壊される歌舞伎座をみて、伊東屋でシステム手帳を見ました。


2009年12月9日 水曜日
2009年のイルミネーションは「東京ミッドタウン」
Bodega Santa Ritaで夕食
モタデルクエルボ村メソンデドンキホーテで学んだシェフによるラマンチャを主とした素朴なスペイン料理。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/shop-restaurants/restaurant-bar/SOP0000018/index.html
先ずは、やっぱりサングリア スペイン産ハモンセラーノとイベリコ豚の生ハム 半分ずつ
鰯の酢漬け 野菜の鉄板焼き
イベリコ豚ホホ肉の串焼き モーロ風

パエージャ

ここまで、来たら  Toshi Yoroizuka でデザートをしないでは,帰れない?
スイス、オーストリア、フランス、ベルギーと8年間ヨーロッパで実績を積み、パリでのコンクール優勝。ベルギーでは日本人初の三ツ星レストランシェフパティシェに就任した鎧塚がミッドタウンで究極のデザートに挑戦!究極のデザート、それは旬の食材を使いお客様の眼の前でオーダーを受けてから作られる、その時その場所でしか食べられないデザートライブ、ミッドタウン店ではカウンターで堪能します。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/shop-restaurants/food-cafe/SOP0000040/index.html
タルトタタン スフレ
タルトとスフレをシェアして食べましたが、私の好みからは、あんまり甘くこってりし過ぎで、一度経験するだけで、もういいかな?と言う感じでした。


2009年12月3日 木曜日
「ながさき」チャンポン(新日本橋)
「ながさき」に、チャンポンを食べに行きました。
チャンポンのほか、皿うどん、やわ・かた・ミックスがあり、やわらか麺の皿うどんは、めったにお目にかからないので、気持ちがグラグラ揺れましたが、雨が降って寒かったので、ここはチャンポンを…
私の好みから言えば、心持ち醤油の味が勝っている…気がしましたが、美味しかったです。
次回は、絶対、やわ麺皿うどんを。ほかに、焼きビーフン・汁ビーフン。チャンポン麺のやきそばがありました。
東京都
中央区日本橋本町4-9-3 総武線新日本橋から歩いて2・3分


2009年11月19日 木曜日
従弟のT氏より
秋の九重やまなみをお届けします。
瀬の本高原から見た久住山
九重連山の名石碑、一番高い山が久住山
ガンジー牧場から久住(赤川)側を望む
黒川先の満願寺温泉近くの露天風景
黒川温泉
九酔渓
.やまなみハイウェー(九重)から瀬の本高原を望む----遥か中央上にうすく阿蘇が、
途中で見かけた綺麗な花(名称は?)


2009年11月19日 木曜日
パソコン友人のM島さんより
10月初めの大牟田の新幹線レールウオークと今月の九重大橋(長さ390メートル、高さ173メートル)と紅葉見学に行ってきました。○橋さんご夫妻と一緒でした。


2009年10月20日 火曜日
最近買った「優れもの」
朝のNHKの番組、おはよう日本 http://www.nhk.or.jp/ohayou/
の中に「まちかど情報室」 http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/
を、よく見ます。
そこで見つけて買った「優れもの」です。
抱き枕
オールシーズンいつでも適温を保持してくれる抱き枕☆その秘密はカバー繊維にあります。温度が高くなれば体温を吸収してひんやり。温度が下がれば、繊維が放熱し温かくなり、常に快適な温度を保ってくれます。オールシーズン適温保持♪
http://item.rakuten.co.jp/harikoinu/10000058/

無印良品で買ったものを使っていましたが、長年使っていささか草臥れてきたので、なにかいいものを…と考えていました。
「夏はサラサラ涼感」「冬はぽかぽか温感」と言うことで、色は、マゼンタ・オレンジ・パープル・
魚焼き器
南部鉄器 焼き焼きグリル ぽっちゃりタイプ
ガスコンロの魚焼きロースターで上手に焼ける「焼き焼きグリル」
●ふっくら、こんがり焼き上がるアレンジ沢山の優秀グリル
http://item.rakuten.co.jp/kana7/cd0035/

焼き魚を食べたい!と思っても、
一切れ焼いただけでも、魚焼きグリルを一式洗わなくては、いけないので…、ついつい億劫になりがちでした。

これは、使用したあとこれだけ洗えばいいので、
朝食に、シシャモを2尾なんて、気軽に焼くようになりました。
焼くときは、取っ手をはずして使用、敷板が付いていますので、取っ手で持って、食卓にそのまま出せます。
※URLは、私が購入したところのものです。


2009年10月10日 土曜日
舌平目 (くちぞこ、くっぞこ)
九州から関東へ転居して、早いもので2年たちました。
その2年の間にはじめてお目に掛かった
ホンモノ(?)の舌平目 (くちぞこ、くっぞこ)です。

店頭にあることはあるのですが、
大抵、舌平目 (ムニエル用)と書いてあり、
九州では、俗に「赤くちぞこ」といって、
値段も安く、煮つけにも珍重されないものしか見たことがありません。

こんなに、黒くてべったりした感じの舌平目 (くちぞこ、くっぞこ)!
買わずばなるまい!!!

煮付けにしたら、美味しかったです。
因みに、「房州近海物」とラベルが…。
680円でした。
<舌平目 (くちぞこ、くっぞこ)>
カレイ目ウシノシタ科

ウシノシタ、舌平目(したびらめ)と呼ばれ、 揚げ物や煮つけにすると美味しい。
アカシタビラメ(赤舌鮃、学名:Cynoglossus joyneri) は、カレイ目ウシノシタ科に属する海水魚。
南日本、黄海、南シナ海の沿岸部に生息する。体長25cm。シタビラメ(ウシノシタ)類の中では最も美味とされ、ムニエルなどに利用される。
有明海地方では靴の底に似ていることから、「くつぞこ」が次第に変化し、「クチゾコ」と呼ばれている
『ウィキペディア(Wikipedia)』


2009年10月1日 木曜日
樹木散策
自宅から動物公園までの散策の道に、ムクロジの木を見つけました。秋になるとこのような実が落ちます。これは羽根突きの羽根の黒い球の部分に使う…と、昔むかし「おばあちゃん」に聞いたことを思い出します。ムクロジは「無患子」と書きます。
属名のSapindusは、ラテン語で“石けん”を意味する“sapo”と“インド産”を意味する“indus”をつなぎ合わせたものです。果皮には多量のサポニンを含み、水を泡立てる働きがあるので、洗濯などに広く利用されてきました。アジアの諸国では今なお天然のサポニンを含む植物を利用しているところがあるそうです。
その向かい側には、「野ぶどう」が、学名 Ampelopsis brevipedunculata
Ampelopsis(アンペロプシス)はギリシャ語で
「葡萄に似た」という意味。 ampelos はギリシャ語で「ぶどう」。
夏に5弁花が咲き、秋口から色とりどりの実をつける。
きれいだが、中に虫が住み着いているので食用にはなりません。見るだけのお楽しみ…。


2009年9月21日 月曜日 敬老の日
杏奈ちゃん花奈ちゃん
お花有難う!


2009年9月16日 水曜日
太平燕(タイピーエン)
「たいぴーえん」または「たいぴんえん」と読み、日本でアレンジされた中華料理の一種。春雨スープにエビ、イカ、豚肉、白菜、タケノコ、キクラゲなどの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えたもの。熊本県の郷土料理。麺料理の一種。
以前人も書きましたが、九州から関東へ転居してくると、麺類の味に、馴染めず情けない思いをよくします。
今回、インターネットで検索して、『太平燕が食べられる東京で唯一の店』と称する
「中国酒家 貘」東京都港区浜松町2−12−9を見つけました、都営浅草線沿線に行く用件が出来たので、これ幸いと行って見る事に…。
用件が長引いたのと、大門駅で駅員さんに聞いて地上へ出たものの、なれない地理にまごついて、こんなんじゃお昼の営業終わっちゃうと、少々焦ってたどり着いたのですが、メニューを見ると、「混雑時以外にお作りします。」とかで、かえってよかったのかも…。
太平燕以外のランチメニューは、全て800円です。
「タンメン」「サンラーターメン」「タンタンメン」「ジャージャーメン」「ラクサ(シンガポールビーフン)」「水餃子」には全て「チャーハン・ザーサイ・デザート」が付いています。これらはスープの種類が塩・醤油などの日替わりです。これ以外に「日替わり定食」「マーボー豆腐定食」もあります。ランチタイムは11:30〜14:00です。
「太平燕セット 980円」が運ばれてきました。太平燕の他に、ザーサイ・チャーハン・ライチが付いています。夜は単品で980円だそうですから、ランチが絶対おトク。
熊本出身のマスターの話、
「本場熊本のの太平燕はもう少し油っぽいですよ、
東京の人に合うように、あっさり目の味にしています。
その他、太平燕(タイピーエン)の話題

武蔵小杉の「あおぞら食堂」に、
太平燕、皿うどん、チャンポンがありましたが、
ご主人が療養中のため、3ヶ月位前から、メニューから
消えました。ラーメンを食べました、
アッサリだけどコクがある、上品なとんこつ醤油で、
麺はおなじみの固めの細い麺で、なかなか美味しかったけど
やっぱり食べなれた、とんこつ味とは少し違いました。
http://www.aozora-syokudo.jp/index.html
日高屋稲毛西口店
半年位前、偶然太平燕見つけて食べましたが、期間限定のメニューでした。ここは、チェーン店で一部には、安いので味は???のイメージもあるようですが、私としては、ここの「とんこつラーメン」は、かなり自分のイメージに近く、量も少なく(その分安い)私に合っているかな?
買い物の帰り等、寄ることがあります。


2009年9月1日 火曜日
ミランダ警告
アメリカの映画を見たり小説を読んでいると、警官が犯人を逮捕する時に、ミランダ警告と言うものを読み上げる…と言う場面にっ出会います。
4か条の警告で、これをきちんと言って置かないと、あとで逮捕が無効になるらしい…と言うことは、おぼろげながらわかるものの「ミランダ」って、人の名前のようだと想像しながらも、それ以上はわからないまま過ごしていました。
ミランダ警告とは
1. You have the right to remain silent.(あなたには黙秘権がある。)
2. Anything you say can and will be used against you in a court of law. (供述は、法廷であなたに不利な証拠として用いられる事がある。)
3. You have the right to have an attorney present during questioning.(あなたは弁護士の立会いを求める権利がある。)
4. If you cannot afford an attorney, one will be provided for you.(もし自分で弁護士に依頼する経済力がなければ、公選弁護人を付けてもらう権利がある。)
上記の4警告に定まった様式はなく、各自治体警察機関によって読み上げられる内容はまちまちのようです。
映画などでは、警官がミランダ警告を書いたカードを、ポケットから出して読み上げたりする場面があります。
ミランダと言うのは、人の名前だろうな…というのは、簡単に想像がつきますが、
「ミランダ」って誰?と、ずっと思っていました。

アリゾナ州で誘拐・婦女暴行事件を起こしたメキシコ移民アーネスト・ミランダのことだそうです。
この事件では州裁判所にて有罪判決が下ったが、のちに上告審において訴訟手続に問題があったとして無罪判決が出た。
(黙秘権や弁護士を雇う権利をミランダが知らなかったために彼は無罪となる。)
この判決が確定して以後、法執行官は、拘束下にある被疑者に対して取調べを行う際には、ミランダ警告の4項目を通告することが必要となった。そのための携帯型カードもあり、ドラマなどでも警官がさも面倒臭そうに読み上げるシーンが見受けられる。ただ実際には逮捕時に警告をすることは必要とされておらず、警察の取調室においてはじめて警告がなされることも多い。これが為されていない場合の供述は、当該事件(case in chief)に関する公判上の証拠として用いる事ができない。
ミランダのその後
アーネスト・ミランダは、一旦は無罪になったものの、その後新たな証拠によって再捜査が行われ、有罪となって収監された。その後、仮釈放中に酒場で喧嘩となり、喧嘩相手に刺殺された。


2009年8月13日 木金曜日
トリノエジプト展
東京都美術館 企画展示室(上野公園内)

中学生の孫と、娘と3人で、
出かけました。

夏休み中で、沢山の人でした。

※鑑賞のページに詳細
ランチ Seafood Teppanyaki"RICOLO"(東京大丸)
伊勢定で「うめし」と言う、鰻のせいろ蒸しがある…と聞いて、
喜んで出かけたのですが、ありませんでした、日本橋の本店にあるかも?とお店の
人が、電話をしてくれましたが、今日からお盆休みだそう、シーフードの「リコロ」へ
三崎マグロと焼きアボカドのステーキどんぶり
牛ロースのどんぶり

前菜・スープ・デザート

デザート コールド・ストーン・クリーマリー(丸ビル)
アメリカで大人気のアイスクリームショップ。
冷やした石の上(コールドストーン)でナッツやフルーツなどのミックスインを
混ぜ合わせるパフォーマンスは必見!「自分だけの新しいおいしさ」が楽しめます。

  

写真を撮ってもいいか?と尋ねたら。歌をうたってパフォーマンスしてくれました、
こんなところがアメリカ式は楽しいよね。
食べたのは…

“Tropical Sunshine”(トロピカル サンシャイン)と“Freezy Berry”(フリージー ベリー)


2009年8月7日 金曜日
脱走ハゲコウ絵本きょうから販売

2009年(平成21年)8月ワ日(金曜日)読売新聞より

脱走ハゲコウ絵本きょうから販売 発行部数1000部

 千葉市動物公園(千葉市若葉区)から逃げ出した大型鳥「アフリカハゲコウ」のつがいを題材に、千葉大生らが制作していた絵本「ハゲコウのカスタネット」が完成した。開園で7日から販売される。
文章担当の坂野さん(左)と絵担当の大迫さん
 絵本を制作していたのは、千葉大文学部4年の坂野尚子さん(23)(茨城県常総市)と、東京工芸大デザイン学科4年の大迫貴史さん(22)(東京都世田谷区)。

 ハゲコウが逃げ出したのは4月。雌のアフリンが逃・げ出し、3日ぶりに同園の 職員が連れ戻したところ、元気をなくしていた雄のアフロンが食欲を取り戻した。

このニュースを知って、坂野さんは、ハゲコウの夫婦愛に心を動かされ、絵本にすることを思い立った。
坂野さんが文章を担当し、友人から紹介された大迫さんが絵を描いた。    

 絵本は同圃の発行で、A4変形判、発行部数は1000部。絵本の中では、ハゲコウが求愛の時などにくちばしを激しくかたかたと動かす「クラッタリング」という行動に焦点あてた。
逃げ出したアフリンが音楽隊のカスタネットの「カッタ、カッタ」という音を聞いて、アフロンを思いだし、動物公園に帰る内容にした。
 絵はモノレールなど千葉市の風景を描いた。

 坂野さんは、「千葉市民の皆さんがおもしろいと思える絵本にした、子供だけでなく、大人にも読んでほしい」と話している、

関連記事
春の捕り物 2009年4月3日 金曜日


2009年8月1日 土曜日
益々、便利に・・・
隣の隣のマンションを始発・終着としたバスが走ることになりました。
元々、うちのマンションの真ん前のバス停と次の、草野小のバス停は近く、
マンション前のバス停で降りると、道路を信号のないところで横断することになって、危険なので、「一つ手前の草野小で降りて、隣のマンションの駐車場を通った方がいいよ」なんて言う人もいました。
そこへ、バス停が新設されて、もっと近くなりました。
この、マンションがバスが方向転換して待機するスペースを確保したこと、もう一つ(これは噂ですが、マンションの売れ行きを促進するために、バスを3台寄付した…とか)
このバス停からは、朝夕の通勤・通学時間帯の急行のバスも運行されることになりましたので、とても便利になり喜ばしいことです。

2009年7月22日 水曜日
皆既日食 歴史の瞬間

月が太陽を完全に覆い隠す皆既日食が22日、鹿児島・トカラ列島や奄美大島北部などで起きた。日本の陸地で見られるのは1963年7月21日の北海道以来、46年ぶり。国立天文台は硫黄島(東京)で皆既日食の観測に成功。北硫黄島沖の船からも皆既の直前、直後にダイヤモンドリングなどが見えたそうです。

日食の起こる仕組みを、おおざっぱに言うと、月と太陽の大きさは1対400で、地球からの距離も、月が1とすると、太陽までは400なんだそうです、だから、太陽と地球の間を月が通るとき、丁度重なって日食が起こるんだそうな、ただそれが見える場所が問題なのであって、月が太陽を完全に覆い隠す皆既日食が22日、鹿児島・トカラ列島や奄美大島北部などで観測されるのが、46年ぶりということで、結構騒いでいたようです。
私の住む地域は、朝から一日中曇り空でした。

鹿児島・悪石島での皆既継続時間は6分25秒と、人が住む地域で最も長く観測できる場所として注目されたが、午前10時すぎから雨と雷に襲われた。さらに、竜巻の可能性があるとして屋内への避難が呼びかけられる一幕も。皆既の瞬間の同10時53分は強い雨で、一面闇に包まれたものの、“黒い太陽”を見ることはできなかった。
ツアーで行った人たちをテレビで中継していましたが、皮肉なもので神様もこんな悪天候しなくても…
一方、北硫黄島沖(東京)の客船からは6分半ほど観測され、今世紀最大とも言われる壮大な天体ショーが観測されたそうです。
「ソロモンの洞窟」
子供の頃読んだ、いわゆる少年少女冒険小説、
この中で、主人公が皆既日食が起こることを知っていて、それを知らなかった「土人」を恐れおののかせる…というシーンがあって、子供心にいたく感心したことを思い出します。
韓国ドラマ「朱蒙:チュモン」
チュモンの中でも、皆既日食が起こり、
それぞれの立場、心情から、縁起が良いと喜ぶもの、凶兆であると恐れるもの、
ドラマチックな場面でした。

2009年7月14日 火曜日  に、なりました。

2009年7月4日 土曜日
七夕飾り
地域のシニアクラブで七夕の飾りつけをしました、子供会の行事だったものが子供会の会員の減少で、今年はやらないことになり、代わってしたのです。伝統行事から、子供が遠ざかる…のは、少し淋しい気がします。

2009年6月28日 日曜日
便利になりました
マイタウンダイレクトバス
千葉北IC周辺地区〜東京駅
運賃
全線大人1,000円、小児500円
・ICカード(PASMO・Suica)のご利用で、運賃割引を実施します。
ICカードご利用
(大人950円、小児480円) +割引運賃に対してバスチケットが付きます

乗り場
潮見駅
東京駅
八重洲口前3番のりば
いきいきプラザ入口
花見川消防署前
草野車庫
ワンズモール
ヴィルフォーレ稲毛
長沼原町
2009年5月20日より、1日12往復、高速バス運行開始。
当駅(マンション真ん前)から、始発5:57 終着0:18ですから、これは便利!
まだ、乗るチャンスがないのですが近いうちに、是非乗りたい。
ほかにも、こんなものが出来て、益々便利に!!!
歩いて10分位、バス停二つ(バス停間の距離が近い)のオーツーパークに、新しく出来た。
ケーズデンキ オーツーパーク店 極楽湯
オーツーパーク内で

リニューアルした
「リンガーハット」

関東の味に、辟易した時の
私の、安らぎの味の店