5/17 こぼれ話

2009年5月18日 月曜日

韓国滞在も残すところ、一日となりました。出発は夜といってもホテルへお迎えが来るのは15時、
それまでお部屋は使えるのでラクです。時間を有効に使うべし!!!
本当は、「多味粥」へ朝粥といきたいのですが、そこまでは元気がない、
昨日、ギャラリア百貨店名品館で買っておいたパンとミルクティーで朝食にする。

今日は地下鉄にトライ
1号線、市庁から鐘閣へ
切符を買う こんな切符です
市庁駅ホームと電車の間は全部ドア 電車 鐘閣駅には、ドアはない

仁寺洞(インサドン)へ、最初の夕方雨だったので、ささっと見ながら通ったけれど、
素敵な洋服のお店があったので…もう一度見ないと心残りが…
娘は又、エチュードハウスに
仁寺洞(インサドン)の通り 韓国語表示のスタバ、英語でない唯一のお店
素敵なブティック 買った洋服 娘は色違いのヴェストに白いブラウス

あくまで、しつこい我々は最初の敗退が悔しくて、土俗村へ再トライ
 を、お持ち帰りにしようということに、向こうも慣れたもので、
ちゃんとパック詰めで渡してくれました。オーダーする時に、写真でも見せればよかたのよね。
よしよし、これで一つすんだ!

明洞(ミョンドン)へ 一番の繁華街といえるところ
昼食に急ぎます、
最後に「お取っとき」の海の幸
群山オジンオ 海鮮鍋
サービスがよくてとても親切なので、日本の観光客の間では超有名店だそう
Cコース  80,000ウォン(2人分)
JTB予約で割引
カンジャンケジャン(蟹のしょうゆ漬け)
まずは中にある蟹の身を吸い出すようにして食べます。
蟹の身を食べ終わった蟹の殻にご飯を入れて混ぜて食べます。
やっぱり、ここでも 瓶ビール 海鮮チヂミ
これも美味しい、とても食べきれないので
持ち帰りましたが、軽く焼直したら結構イケた
火にかける前の海鮮鍋
あまり辛くしないでと頼む
煮立ったところに、生きた蛸を入れる
うわっ!可哀想?

も一つ、行きそこなった、お粥の店「多味粥」(タミチュ)
さすがに、もうお粥は食べませんが、ここのイカキムチは日本でも、お取り寄せ
するほどの人気とあっては、行かずばなるまい!
常温で10日は大丈夫というので、お土産に買い込む。
 

明洞(ミョンドン)の雑踏の中をぶらぶら歩く、娘はまだお土産が不足と、フェイスショップで、
ボディスクラブ・あかすりを買う、私も普段履きのサンダルを買う
(こういうものは意外とまた探しても気に入るものがないのよね)

ミョンドンの地下街へ、ロッテ百貨店へ入り、アイスを食べようとしたが、
両替したお金を上手に使いすぎて、1個しか買えない(*^_^*)
2人で1個を分ける

ロッテ百貨店のフードコートも美味しそうなものを、食べる人たちでイッパイ。
このころになると、地理もかなり判って来た、地下道を歩いてホテルへ。

15時10分ピックアップされ、空港へ
荷物が増えたので、袋を買って詰め替え、預けて、お茶をして、18時半ころ機上へ
帰りも似たような機内食

たった2時間たらずのフライトに食事は、いらないと思う、その分値引きしてほしい
テレビも新聞も見ないでいて、機内の新聞で
出発時4人だった、豚インフルエンザが78人に増えている!!!
成田の検疫ゲートは、韓国よりさすがに捌けていた。

旅も良し!帰宅も良し!
また、明日から楽しいばあちゃん生活をエンジョイしましょう 

こぼれ話へ