春の捕り物 2009年4月3日 金曜日 13時〜14時
私の家のすぐ近くのハプニング、思わぬ春の椿事でした、私は、カメラを持っていませんでした、
近くで立派なカメラを構えた紳士と名刺交換して、メールにつけて転送していただきました、思わぬところで、お知り合いができました。
産経新聞 2009年4月3日の記事 千葉市動物公園(千葉市若葉区)は3日朝、強風に乗じて2日に同園から“脱走”したコウノトリ科の鳥「アフリカハゲコウ」の捕獲作戦を始めた。同日午前10時現在、アフリカハゲコウは動物公園から北東約500メートルにある高さ25〜30メートルの木に留まったままで捕獲されていない。 動物公園の京増裕行園長(59)によると、2日夜から同園近くの民家の屋根に留まっているのを職員が交代で一晩中監視。夜が明けた3日午前5時ごろから、職員約20人が長さ10メートル以上の竿や網などで捕まえようとしたが逃げられたという。 2日も夕方以降、同園近くのグラウンド内の高さ十数メートルの木に留まったり、近くのマンション屋上に移動したりと“神出鬼没”。麻酔銃を撃とうとしても気配を察知して逃げるなど職員をてこずらせた。 捕獲作戦には非番の職員も駆り出されているが、人間が右往左往する上空を「われ関せず」と優雅に羽ばたいているという。 逃走中のアフリカハゲコウは雌で体長約120センチ、体重6キロ前後。人を襲うことはないが、高い所を好む習性がある。 脱走防止に片方の翼を切る「仮切り」の状態にしていたが、切った羽が伸びて再生したとみられる。 京増園長は「あんなに高い木に留まっていたら捕まえられない。疲れるのを待つしかないが、しっかり監視しないといけない」と困り顔。孤高の“当人”はまだしばらく自由を謳歌(おうか)することになりそうだ。 |
2009年4月4日 土曜日 今日のアフリカハゲコウ 今朝起きたら、アフリカハゲコウは、ヴィルフォーレのそれも、6番館の上に止まっていました。カーテンを開けたら、南側の公園に職員やカメラマンがいて、こっちを見上げているじゃありませんか、中庭からも、職員が上を見ています。
|
||
屋上の鳥 | 南側からカメラマン | 中庭から屋上を見上げる職員 |
こあと、8時頃アフリカハゲコウ君は、どこかへ行ってしまいましたので、人もいなくなりました。 今日は、ミサイルがどうのこうのと言っているのに…、平和ボケ!と言われそうな話題ですが |
2009年4月5日 日曜日 アフリカハゲコウ 3日ぶり保護 |
千葉市若葉区の市動物公園から2日夕に逃げ出したコウノトリ科の大型鳥「アフリカハゲコウ」の雌は5日午後3時10分ごろ、同園の北西約2キロの同市稲毛区長沼町で無事保護された。ハゲコウにけがはなく、同園は体力の回復を待って再び公開する。 ハゲコウは屋外飼育場から逃げ出し、周辺の住宅街を3日間にわたり飛び回った。5日午前7時から職員10人が捜索し、同園から約2キロ離れたマンションの屋上で発見。鎮静剤入りのアジを与えたが、吐き出して逃げた。その後も、アパートや住宅の屋根を転々としたが、薬の効果と疲労のせいか動きが鈍くなり、路上に落ちたところを職員が捕獲した。 京増(きょうます)裕行園長(59)は記者会見し、「気持ち良さそうに飛んでいたが、戻ってくれてほっとした」と話した。今後は親しみを感じてもらうためハゲコウの愛称を公募。今回の逃避行の経緯を記したパネルを飼育場所に設置するという。 毎日新聞 |