メールの送信が出来ない

友人がパソコンの勉強に来ました、教える…というのは、口幅ったいけど、ちょっと、私の方がパソコン歴が長いので、
ところが、彼女のパソコンからメールの送信が出来ません。
『プロバイダーが応答しません、あと60秒待ちますか』とメッセージが出ます、『はい』にしても、『いいえ』にしても解決しません。
そう言えば、先日別の友達が、来たときもこういうメッセージが出ました、私のパソコンでも一度出ました。
以前は、仲間3人で、うちでメールを送りあったりインターネットをして、勉強したことがありましたが、なぜ出来ないのかな?

(これは、もう2年前くらいで、私はyahoo、あとは、OCNとori.megaxでした、その後私はBフレッツでniftyに変更)

わけがわかりません。

このままには、しておけないと思い、彼女を連れて、『教授氏』のところへ、図々しくお尋ねしました。

メールの送信が出来ませんと申し上げただけなので、『教授氏』もその場では、すぐ回答がお出来にならなかったので、
PCを預けさせてもらって帰りました。

そのご、お電話で回答がありました。
1.友人は、4月までyahooで、yahooのフリーメールアドレスを使用していました。
 4月7日にBBIQの工事がすみ、yahooの解約手続きをしたので、4月30日に解約になったのに、Outlook Expressからこのフリーメールアドレスで、送信しようとしたので、エラーメッセージが出た。
2.私のところで、niftyの25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)http://support.nifty.com/support/information/op25b.htm
にひっかかっているので、もし、niftyのところで、メールの送信をしたければ、メールのアカウント設定をniftyで認証される必要がある。
というものでした。

受け取ったPCを、翌日早く、友人宅へ持って行き、
無事、解決の運びになりました。
そのご、友人の、メールアカウントを私のPCに入れて試してみました。
ちゃんと、メールの送信ができました。

niftyで認証をとる場合です。

設定方法


  1.  Outlook Express起動し、 メニューバーより [ ツール ( T ) ] から [ アカウント ( A ) ] をクリックします。
    [ ツール ] ウインドウ

 
  2.  インターネットアカウントの画面が表示されます。
[ メール ] タブからアカウントを選択し、[ プロパティ ( P ) ] ボタンをクリックします。
    [ インターネットアカウント ] ウインドウ

 
  3.  

メールアカウントのプロパティ のウインドウが表示されます。
[全般] タブをクリックし、[電子メールアドレス (M)] より メールアドレスを確認することができます。

    [ プロパティ ] ウインドウ

 
  4.

[ サーバー ] タブをクリックし、 サーバー情報の[ 送信メール(SMTP) (U) ] に 「smtp.nifty.com」を入力し [ このサーバーは認証が必要(V) ] にチェックを入れ [ 設定( E ) ] をクリックします。

    [ プロパティ ] ウインドウ

 
  5.

送信メールサーバーのウインドウが表示されます。
以下の内容で設定し [ OK ] ボタンで閉じます。  

    [ 送信メールサーバー ] ウインドウ

アカウント名 ( C ) [ @nifty ID ] を半角で入力します。
パスワード ( P ) @nifty の メールパスワードを半角で入力します
( 文字は *で表示されます )
パスワードを保存する ( W ) パスワードを保存しておきたい場合はチェックをいれます。
※チェックをすると、メール送信のたびにパスワードを入力する必要がなくなります。
セキュリティで保護された
パスワード認証でログオンする ( S )
チェックしません


動く画像のダウンロード