旅の記録 | |
7日目 | 12/18 |
8:00 モーニングコール 9:00 荷物出し 10:00 出発 |
このツアーのスケジュールは、 なかなか良くできていたと思います。 ルクソールからのフライトのトラブルで ちょっとごたごたしましたが、あれがなければ、 4日目は朝ゆっくりだったはずだし、 カイロでの一日目に、ギザのピラミットに入ったのも、よかった、 後になったらもう登る元気ないかも? |
ホテルの出入り口に立つお巡りさん | ハリーポッター『炎のゴブレット』の広告 台湾で見た広告は、『賢者の石』 |
10:00 ホテル出発 今日は お巡りさん 無し 博物館は、歩いて5分、車で15分? すぐそこに見えていても、横断歩道も交通信号もない道を歩いてはいけません、バスは 一方通行の道を大回りして行きます。 |
|
エジプト考古博物館 |
|
世界最大のエジプトの遺物を展示する博物館で、カイロの中心タハリール広場にあります。 過去5000年にわたる古代エジプトの歴史的遺産を約250,000品収蔵していて、展示品は歴史的価値 及び芸術価値が高く有名です。 ツタンカーメンの秘宝や王のミイラがかぶっていた「黄金のマスク」、 未完のネフェルティティ王妃の頭部、ギザの三大ピラミッドの一つ第二ピラミッドを建てたカフラー王の岩製座像です。 1922年にイギリス人ハワード・カーターによって発見された、ツタンカーメン王墓の、膨大な数の副葬品・秘宝の数々の ほとんどがここに展示されています。 エジプト考古学博物館の2階のハイライトは何といってもツタンカーメンの秘宝です。 19歳の少年王に捧げられた膨大な数の副葬品、「黄金のマスク」、「黄金の内棺」、「黄金の外棺」、 「カノポス櫃とカノポス容器」、「黄金の王座」、「黄金のカウチ」など、それは見事な展示品でした。 ツタンカーメンのこれだけ沢山の副葬品があるということは、他の盗掘された王たちの副葬品は、 今、どこでどうなっているのでしょう?価値の分からない人々によって、散逸したか?それとも、どこか私達には想像も できないスケールのお金持ちが、密かに愛でているとか? 想像が膨らみます。埋めているとき一つくらい『もらっちゃお』なんて、不謹慎なことを考える人いなかったのかしら? しかし、こういう工事に携わった人たちは、昔からの習いとして、本人も埋められたのではないでしょうか? 本当に、今の世からは想像のつかない世界の話ですよね。 ミイラ室には別料金を払って入室します。、ファラオのミイラ11体を安置していました。 ここは大変デリケートなミイラを保存するため、室内の照明を暗くして温度と湿度に最新の 注意が払われていましたので、カタコンベで感じたような匂い等は全く感じませんでした。 |
|
館内は、カメラ等の持ち込みは禁止されていますので、表の写真しかありません。 博物館は、何日もかかって見たい気持ちです。時間の所為で目玉だけ見て回るのが残念。 |
|
昼食 |
|
エジプトの食事は これでおしまい。 |
|
モハメドアリモスク |
|
イスラム教の教典はクルアーン(コーラン)といい、アラビア語で「朗唱されるもの」という意味である。 クルアーンは、預言者ムハンマドを通じて、唯一なる神であるアッラーフがムスリムの共同体 (アラビア語でウンマ)に遣わした啓典であり、ムスリムにとって最も重要な行動の指針となる。 |
|
六信・五行 | |
ムスリムは六信として次のものを信ずるように 定められている。
|
また五行として次の行動を取るよう定められている。
五行に聖戦(ジハード)を加えようと言う動きもある。 |
ここへ来ると、イスラム教徒の、ガイド ナセル氏の話が熱を帯びてくる。 履物を脱いで手に据わらされた我々は、しびれの切れるのを我慢して、ときどき足を組み替えながら、 神妙に話を聞きました。 礼拝は 一日5回、5時、12時、15時、17時、18時30分、13才から死ぬまで 喜捨は、ある人がない人にあげるもので、年収の2%を近所の人にあげるのだそうで、 ここで、いったいどのくらいの収入なのかと疑問に思ったけど、聞くわけにいかなかった、ナセル氏の 月収が8万程度とわかりました。 断食は、今年は10月4日〜11月4日まで、日の出から日没まで(5時から19時)、全く何も食べない、 ただし、そのあと食べる。 巡礼は、メッカの聖地へ、来年1月9日からお参りする、お金持ちは飛行機で、次は船で、 それも出来ない人は、ここからお祈りをします。 |
|
フランスがエジプトに贈った時計。 フランスが、ルクソール神殿から持ち去ったオベリスクの 替わりに贈ったもの。そのオベリスクは、 今もフランスのコンコルド広場に。 |
カイロ市内を一望する |
カイロ空港 |
|
空港の建物の外に、テントが張られて、中には折りたたみイスが沢山並べられている。 もうすぐ、メッカへの巡礼に出発する人々のために準備しているのだそうです。 残ったエジプトポンドを使い切る(持って帰っても両替できません)ためや、買いもらした お土産を買い漁る。 荷物のチェックは結構厳しいのですが、待合室に座っていたら、そこはチェックを受けたあと はいれるところだったらしく、追い出されてしまいました。 係員が、席をはずしていたらしい。全くこういうところがエジプト式と言うべきか、 日本じゃ考えられませんよね。 |
|
18:30 数々のチェックを乗り越えて、機上の人となる、来るときは14時間くらいかかったのに、 気流の所為か11時間半くらいと、説明を受ける。 わ〜うれしい! 来るときは、全くチンプンカンプンだった、アラビア語のアナウンスの『ショコラン』というのが聞き取れました。 |
|
時差が、7時間あるので、どこで明日のページにして いいかわからないけど、 とりあえず、エジプト時間の20:00に出た機内食。 私の前の、M島夫人に『ビーフorフイッシュ』と聞いて、 結局ビーフは切れていた、『そんなら聞くなよ〜』 どっちにしろ、ご飯はパサパサでサーモンは塩味不足。 パンにクリームチーズ(美味しかった)をつけて 食べました。 今日は、ここでおやすみなさいデス。 |
8日目へ | 12/19 |