DEllのパソコンをリカバリする
他機種のパソコンの場合と全く違った

2005年11月10日 木曜日

友人がパソコンのリカバリをしたいので、手伝って欲しいというので、ホイホイ出かけました。
いままで、10回近く、NEC、FMV、VAIOとリカバリ作業をしましたが、今回はやり方が全く違いました。とても、よい勉強になった。
-------------
まず、サポートセンター(フリーダイヤル)に電話した。

DELLPCのリカバリ

リカバリデスクを入れておく

起動してしまわないうちにDELLの時に

F12を押した

CD-ROM→Enter

もう一度Enter

青い画面になる  下に字が出ている

黒い画面

○    Enter  をする

○    R

○    終了

ライセンスの画面  F8

ESCキーを押す

キーボードの判定画面

セットアップ

C:パーティション2を選択

@NTFSファイル使用してパーティションをフォーマットする  クイック

ANTFSファイル使用してパーティションをフォーマットする

Bしない

フォーマットの警告   F

ここで、サポートセンターの人が、1時間後に電話しますと言われる。

フォーマットが始まる 45分かかった

ファイルのコピー

インストール  12分

ようこそ 画面

電話がかかってくる


2枚目のCDを入れる

インストール  OK

ウイザード  次へ  完了

お買い上げいだだきありがとうございます  次へ

電話によるサポートに従い

インテルモバイル  クリック  解凍する

コンテニュー  OK  YES

インストール  OK

ウエルカム  NEXT  YES  NEXT

YES  フィニッシュ  シャットダウン

マイコンピュタ  リムーバブルにある青い丸いアイコン

をダブルクリック

お買い上げいだだきありがとうございます が再び出る

ビデオデバイスドライバ  クリック  解凍

ATIソフトウェアセットアップへようこそ

再起動になる

マイコンピュタ  リムーバブルにある青い丸いアイコンをダブルクリック

ありがとう  次へ

システムユーティリテイ(DEL NOTObook  クリック  解凍

再起動する

マイコンピュタ  リムーバブルにある青い丸いアイコンをダブルクリック

オーディオデバイスドライバ  クリック  解凍

 

左上の  戻るボタン

通信デバイスドライバ    クリック  解凍

左上の  戻るボタン

ネットワークデバイスドライバ  クリック  解凍

左上の  戻るボタン

スタート  再起動  これは自分でした

2枚目のCDを出す

 

マイコンピュタ 右クリック プロパティ システムのプロパティ

ハードウェア デバイスマネジャーを開く

その他は  ない

ビックリマークついてない

--------------------
というところで、無事終了しました。

終了後、Office2002のインストールを行う、
認証の画面と、OutlookExpressをメーラーに指定する画面(注、前出)画面が出た。

プリンタの両面印刷